Sony*Photo*Life[◎] HDR撮影。今日も良い天気でした。

α55 + SAL16105  24mm、F9、1/640秒、0EV、ISO100、WB:オート
AutoHDR(+4.0)、Adobe Photoshopで加工
今朝出勤したら、日差しが強いのですが雲の明暗がいつもより出ていていいなぁって思いパチリ。
HDR(ハイダイナミックレンジ)撮影に調整してみました。
上の写真は、良いか悪いかは人それぞれだと思うんですが、
僕好みに、写真加工ソフト「Adobe Photoshop」で加工してみました。
空も明るく地面も明るく鮮やかに仕上げていますよね。

α55 + SAL16105  24mm、F9、1/640秒、0EV、ISO100、AutoHDR(+4.0)
実は元となる素材はこちら。
ソニーのαの特徴でもあるDレンジオプティマイザーという機能の中の「AutoHDR」にて撮影。
これは露出を明るいところに合わせた写真と、暗い所に合わせた写真を2枚連続で撮影し、
合成して1枚のダイナミックレンジを生かした写真に加工してくれます。ほんと凄いですね。
それと便利なのが実は3枚連射して、最初は「AutoHDRなし」の写真、次の2枚は合成用で
AutoHDR処理が無い写真も撮れるので違いがよくわかる。さらにいろいろ撮影していたら
この時はHDRじゃないほうがいいなぁとか経験を踏めば分かってくるのでいいですね。
でもこのDレンジオプティマイザーは、ダイナミックレンジは広く撮れるのですが、
僕的にコントラストが落ちたような写真で、このように良い天気の時には物足りなさを感じます。
実際に目で見たらコントラストがもっと鮮やかです。

α55 + SAL16105  24mm、F9、1/640秒、0EV、ISO100
ちなみのこれが「AutoHDR」の1枚目のAutoHDRなしの画像。
天気が良すぎると逆光になって地面やら建物がどうしても暗くなっちゃいます。
でも空の明るさコントラストはこっちのほうがいいんですよね。
まぁ後から加工は面倒だけど、すごいアート感が出て、たまにしてみたくなっちゃいます。
なので今回は「後で加工するぞ!」と考えての撮影となりました。
いろいろな楽しみ方があるのでみなさんも試してくださいね。
ズームレンズ(DT 16-105mm F3.5-5.6)
・SAL16105   58,800円(税込)   長期保証<3年ワイド>付 
AV10%OFF→52,920円(税込) SonyCard決済→51,333円(税込)
AV15%OFF→49,980円(税込) SonyCard決済→48,481円(税込)

▼α55(本体のみ)  5年間保証サービス<ワイド>付 
 ・SLT-A55V    89,800円(税込)  SonyPoint:2,694ポイント 
 AV10%OFF→80,820円(税込) SonyCard決済→78,395円
 AV15%OFF→76,330円(税込) SonyCard決済→74,040円
 

αデジタル一眼 カメラ下取り日記 α550からα55へ買い替えレポート
![ONE'S- ソニープロショップワンズ[兵庫県小野市]カメラ・ハイレゾ・VAIOのレビュー満載 ONE'S- ソニープロショップワンズ[兵庫県小野市]カメラ・ハイレゾ・VAIOのレビュー満載](https://ones.co.jp/wp-content/uploads/2018/02/ones_logo.png)
 
 
 
				
