レンズスタイルカメラ「QX100」「QX10」国内で正式発表&受注開始!
ついに国内で正式にレンズスタイルカメラ「QXシリーズ」が発表されました。 
発売日は10月25日(金)です。 
ソニーストアでは早速、先行予約販売が開始されています。 
人気商品なため、早く欲しい方は早めに決断されたほうがよさそうですね。 
▼レンズスタイルカメラ 
・DSC-QX100:ソニーストア販売価格54,980円(税込) 
SonyPoint:2,749ポイント、長期保証<3年ベーシック> 
・DSC-QX10:ソニーストア販売価格24,980円(税込) 
SonyPoint:1,249ポイント、長期保証<3年ベーシック> 
--------------------------------- 
▼お得な買い方 
【ストアメンバープログラム】 
・カメラ本体5%OFFクーポンが利用できます。 
・5年ベーシックまたは3年ワイド無料クーポンが利用できます。 
→ソニーストアご利用が初めての方は 
「ストアメンバーメール新規ご登録キャンペーン(9/24まで)」を要チェック! 
・SonyCard決済でさらに3%OFF 
--------------------------------- 
※人気商品となっておりますので、発売日10月25日(金)以降順次お届けいたします。 
“入荷次第出荷”という表示になっておりますが、お届け予定日が分かり次第メールにてご案内いたします。 
あきらかにカメラ本体と言うよりレンズと言うアクセサリー感の強い商品なんですが 
カメラ本体なので割引クーポンは「カメラ本体5%OFFクーポン」となります。 
 
 
個人的に、もし買うんだったら、迷いなくコレ。 
「DSC-RX100M2」と同じレンズとセンサー性能をもっているから。 
そして、明らかに「RX100M2」を買うより遥かに安いというところ。 
今までスマホのカメラで機動性を重視しない使い方で満足されてら方に 
プラスアルファで最強のコンデジ性能を手に入れることができます。 
冷静に考えると、かなり小さそうなんで実際見て手に取ったら 
絶対物欲湧いてくるんだろうなぁ~。 
アクションカム的な使い方で超高画質。う~ん、よさげ。 
そして、円筒のカメラなのでかなりのコンパクト。 
ちょっと大きめのマスコット的に携帯できます。 
 
  
 
同梱の「スマートフォンアタッチメント」により、様々なスマートフォンと装着が可能。 
幅54mm以上75mm以内で厚み13mm以下のサイズに対応しています。 
iPhoneなどのiOSや、Android搭載のスマホで楽しめます。 
ほんとこの商品が気になる方は是非、こだわりの「QX100」を買って、 
ソニーの本気のデジカメ性能を楽しんでいただきたい! 
間違いなく、一眼カメラのような画質やボケが楽しめますよ。 
↓同時に発表されているアクセサリー類をご紹介です。 
今なら期間限定で、アクセサリーセットを本体と同時購入で 
アクセサリー価格の5%分のポイントをプレゼント。 
---------------------------------
 
 
▼アタッチメントケース(Xperia Z専用) 
・SPA-ACX1:ソニーストア販売価格2,980円(税込)、SonyPoint:149ポイント 
QX本体とセット購入なら、SonyPoint:149ポイントプレゼント!(10/24 11時まで) 
Xperia Zに装着すれば、デジタル一眼カメラのレンズ交換のように 
「DSC-QX100」「DSC-QX10」を直接接続や交換ができる。 
これはこれでちょっと楽しそうだな。 
うん、ヤバい、分かってたけど、なんか楽しそうで、こんなんで物欲が… 
---------------------------------
 
 
▼ソフトキャリングケース(QX100用) 
・LCS-BBL:ソニーストア販売価格3,480円(税込) 
QX100本体とセット購入なら、SonyPoint:174ポイントプレゼント!(10/24 11時まで) 
▼ソフトキャリングケース(QX10用) 
・LCS-BBM:ソニーストア販売価格2,980円(税込)、SonyPoint:174ポイント 
QX10本体とセット購入なら、SonyPoint:149ポイントプレゼント!(10/24 11時まで) 
-------
-------------------------- 
 
 
▼【台数限定】吉田カバン QXオリジナルショルダーバックセット 
・QXショルダーバック:ソニーストア販売価格3,480円(税込) 
QX本体とセット購入なら、SonyPoint:525ポイントプレゼント!(10/24 11時まで) 
※11月下旬より順次お届け開始予定です 
---------------------------------
高倍率ズームで楽しむならQX10がおすすめ。 
光学10倍ズーム(25-250mm)でスマートフォンの欠点でもあるズームも、これで問題なし。 
このQX10のホワイトはゴールドとのツートン。 
昨日発表されたiPhone5Sとマッチしそうなカラーですね。 
たぶんそういった層にかなり売れしそうな予感です。 
でも画質的にはQX100がおすすめなんだけど、ブラックしかないんだよねぇ。おしい! 
今度はそれぞれの性能を紹介したいですね。お楽しみに。
↓もしよければ「DSC-RX100M2」のカメラの性能でもチェックしてみてください。 
「DSC-QX100」ならこんな画像が撮れますよっていう参考にしていただけたらと思います! 
▼「DSC-RX100M2」関連ブログ 
(13.07.06) ついに来た!「DSC-RX100M2」開梱・外観レビュー! 
(13.07.07) 「DSC-RX100M2・RX100」専用、アタッチメントグリップ「AG-R1」レビュー! 
(13.07.08) 「RX100M2」+電子ビューファインダー「FDA-EV1MK」商品レビュー! 
(13.07.09) 「DSC-RX100M2」+フィルターアダプター「VFA-49R1」レビュー! 
(13.07.10) 「DSC-RX100M2」 作例レビュー!(でも観覧注意ですよぉ~) 
(13.07.17) DSC-RX100M2 レビュー(作例) いろいろ撮ってみた 
(13.07.19) 【DIYの時間】 「DSC-RX100M2」の自作ストラップに挑戦! 
(13.07.23) DSC-RX100M2レビュー!(作例)どこまで寄れる?昆虫撮影。 
(13.07.27) 子供の夏休み、「DSC-RX100M2」で撮ってみました! 
(13.07.31) とあるケーキ屋さんの新作スイーツを「DSC-RX100M2」で撮ってご紹介。 
(13.08.03) 先日、品川にある水族館 EPSON 「AQUA STADIUM」に行ってきました! 
(13.08.08) 「DSC-RX100M2」+「リモートコマンダー」で花火を撮影してきました! 
(13.08.30) 「サマーイルミネーション2013」兵庫県立フラワーセンターに行ってきました。 
![ONE'S- ソニープロショップワンズ[兵庫県小野市]カメラ・ハイレゾ・VAIOのレビュー満載 ONE'S- ソニープロショップワンズ[兵庫県小野市]カメラ・ハイレゾ・VAIOのレビュー満載](https://ones.co.jp/wp-content/uploads/2018/02/ones_logo.png)
 
  
  
  
				














![image4142222252222222222222222222[2][2] image4142222252222222222222222222[2][2]](http://livedoor.blogimg.jp/vaio_sony/imgs/8/e/8ebe0c48.png)
![image181222222222222222222222[2][2] image181222222222222222222222[2][2]](http://livedoor.blogimg.jp/vaio_sony/imgs/f/8/f8bd6c28.png)
![image85322222222222222222222[2][2] image85322222222222222222222[2][2]](http://livedoor.blogimg.jp/vaio_sony/imgs/f/1/f1498506.png)
![image345422222222222222222222222[2][2] image345422222222222222222222222[2][2]](http://livedoor.blogimg.jp/vaio_sony/imgs/7/5/753d55fe.png)
![image303222222222222222222222222[2][2] image303222222222222222222222222[2][2]](http://livedoor.blogimg.jp/vaio_sony/imgs/2/0/2091689d.png)
![image6142252222222222222222222222222[2][2] image6142252222222222222222222222222[2][2]](http://livedoor.blogimg.jp/vaio_sony/imgs/a/f/af322ab6.png)
![image112[2] image112[2]](http://livedoor.blogimg.jp/vaio_sony/imgs/c/d/cdde47ca.png)

