α cafeにアップした北条鉄道が久しぶりに表舞台に!うれしいのでブログで紹介(笑)
先日、久しぶりに夕景の良い写真が撮れました!
α cafeにアップした北条鉄道が久しぶりに表舞台に登場しました。
表示されてる期間が今日までかもしれませんが、記念にスクリーンショット(笑)
皆様のbravo!のおかげです。ありがとうございますm(_ _)m
もしよければ見てやってください。
とにかく僕は16-35mmのレンズで撮ることが多く、
鉄道のように被写体が大きいと、風景と被写体とをしっかりと撮るには
この焦点距離のレンズが撮りやすいですね。
それでは記念に、
この夕日に巡り合うまでをご紹介したいと思います。
α7RII+SEL1635Z:16mm、ISO400、F10、1/640 ↑クリックで拡大
撮影日時:5月25日18時22分頃
まず18時07分頃に撮影現場に到着。ちなみに網引駅のすぐ横(西側)。
網引駅→法華口駅に向かう便を撮影。
まだ太陽は上がってる状態だがそうとう曇ってて
今日の夕日はいまいちだなと勝手に思い込む。
次に列車がやってくるのが19時07分なので、あと45分後。
さて待って撮るか、このまま帰るか最初悩みました。
α7RII+SEL1635Z:19mm、ISO400、F8.0、1/250 ↑クリックで拡大
撮影日時:5月25日18時27分頃
せっかく来たのでこのまま帰るのがもったいないので
いろいろ撮影画角探しに。
列車が走り去って右の田んぼの奥が水田になってるのを発見!
ただ、今日の夕日はいまいちなので
水鏡は別にいいかなとこの時点でも思っている。
α7RII+SEL1635Z:18mm、ISO100、F8.0、1/125 ↑クリックで拡大
撮影日時:5月25日18時39分頃
列車が来るまで28分後。
それまでヒマなので、撮影ポイントをいろいろ考えてみる。
もうすぐ太陽が沈みます。
水路の夕日の映り込みとローアングルもいい感じ。
でも列車をどう入れるか?この距離感だと近くだと大きくはみ出るので
あとはどのタイミングでシャッターを切るかですね(笑)
また機会があればこの画角でも撮ってみよう。
α7RII+SEL1635Z:35mm、ISO400、F8.0、1/160 ↑クリックで拡大
撮影日時:5月25日19時00分頃
太陽が山に沈んだのが18時50分頃。
その10分後に徐々に空が焼けだしました。
実際の見た目はこれより明るく、かなりマイナス露出で撮影しています。
水田のところには撮り鉄の方が一人スタンバイされていました
α7RII+SEL1635Z:35mm、ISO400、F8.0、1/200
撮影日時:5月25日19時2分頃
あまりにも見事に焼けてきたので
僕も慌てて走って水田付近で撮影することに。
先客の方を優先して、僕は邪魔にならないように場所を詮索。
α7RII+SEL1635Z:19mm、ISO800、F8.0、1/400
撮影日時:5月25日19時7分頃 (法華口駅→網引駅)
そして5分後、さらに太陽も沈んで、あれだけ残念だった曇り空が
見事な夕焼けに大変身。少しホワイトバランスも弄って好みの色に。
列車がやってきたので、押しっぱなしの連写ではなく、
適度な間隔で手動連写で何枚か撮影しました。
α7RII+SEL1635Z:19mm、ISO800、F8.0、1/400
撮影日時:5月25日19時7分頃
そして撮れたのがこの写真。う~ん満足の一枚でした(笑)
α7RII+SEL1635Z:19mm、ISO800、F8.0、1/400 ↑クリックで拡大
撮影日時:5月25日19時7分頃
何が凄いって、α7RIIは4200万画素なので、
途中の写真で相当トリミングしても高解像度なところ。
やっぱ風景撮りには最高のカメラですね!
ちなみに広角でF8.0なら起きピンで十分です。AF性能なんて全く必要なし。
ピント拡大でサクッとマニュアルでピントを合わせます。
α7RII+SEL1635Z:19mm、ISO800、F8.0、1/400
撮影日時:5月25日19時12分頃
列車通過の5分後、徐々に周りは暗くなっていきます。
次の折り返しでやってくるのが19時27分なのであと15分。
一緒に撮影してた撮り鉄の方が次も狙うと言われてたので
僕も付き合って一緒に撮影することに。
ちなみにその方はフィルムカメラで撮影されていました!←マジか!
α7RII+SEL55F18Z:55mm、ISO400、F2.0、1/250
撮影日時:5月25日19時18分頃
さらに6分後一気に暗くなって、ここで明るいレンズに替えることに。
選んだのは55mmF1.8のツァイスレンズ「SEL55F18Z」。
ファーカスもマニュアルにして、
置きピンでピント拡大で電柱に合わせておきます。
被写体ブレしないように、シャッター速度を適度にキープ。
α7RII+SEL55F18Z:55mm、ISO1600、F2.0、1/200
撮影日時:5月25日19時27分頃
さらに9分後(網引→法華口駅)列車がやってきました。
流石に暗すぎるのでISOも1600まで上げました。
55mmの焦点距離でこの距離感で1/200で被写体ブレはありませんでした。
充実した1時間でした。
ちなみに今回の撮影は全て手持ちで撮っています。
シャッター速度はしっかり稼いでいるので、全く問題なし。
逆に三脚だとシビアに画角を変えることができないので手持ちがお勧めです。
ほんと撮った後パソコンで確認するのが楽しみでしたよ(笑)
もう長く北条鉄道を撮影していなかったんですが
2週間前に久しぶりに撮影に行き、また撮ってみたくなりました。
以下、2週間前から撮り始めた写真もご覧ください。
α7RII+SEL1635Z:16mm、ISO400、F16、1/640
撮影日時:5月18日18時22分頃
HDR処理し、ホワイトバランスも弄って印象的に仕上げています。
この写真をきっかけに夕日と北条鉄道をしばらく通って撮ってみることに。
ただし、基本的に木曜が休みなので週1でしかチャンスがありません。
α7RII+SEL1635Z:16mm、ISO400、F16、1/640
撮影日時:5月18日18時22分頃
先ほどの同じ画角で連写した写真をトリミングしたもの。
4200万画素だとトリミングしても高解像度なのがα7RIIの良いところですね。
トリミングするので列車のひずみも少なく後から良い構図が選べるのも
高解像度カメラの魅力ですね。
一発撮りにこだわってる方もいると思いますが、
僕は最終良ければ何でもいいかと。だって自己満ですから(笑)
α7RII+SEL85F14GM:85mm、ISO100、F8.0、1/400
撮影日時:5月18日18時40分頃
せっかくなので沈む太陽に白爪草を重ねてHDR処理。
85mmのGMレンズで絞って撮影。
やっぱこのレンズの解像感は凄いですね!
白トビしないようにかなりマイナス露出で撮影し、HDRで持ち上げているので
ノイズ感は出ますが、ディティールは見事だと思います。
α7RII+SEL85F14GM:85mm、ISO200、F4.0、1/500
撮影日時:5月18日18時49分頃
太陽も沈み淡い夕景をHDR処理。
α7RII+SEL55F18Z:55mm、ISO200、F8.0、1/100
撮影日時:5月20日18時48分頃
これは別の日で、この日娘の運動会で
仕事をお休みさせていただいたので撮影にやってきました。
撮影に来たら先客がいて、
女の子たちが夕日とコスプレ撮影されていました。
あ~楽しそう~、一緒に撮らせてくれないかなぁ~(笑)←心の叫び
日も沈んで女の子たちは退散。
これできるだけ避けたいのが、広角レンズは
周辺の広がりが凄いので人物はできるだけ隅に持ってこないこと。
少し横に伸びたようになっちゃうので
太ったように撮れてしまって女の子ならなおさらNGです。
極力人物は中心辺りで撮るようにしましょう。
α7RII+SEL1635Z:16mm、ISO400、F11、1/100
撮影日時:5月20日18時56分頃
あと広角レンズは周辺が伸びるように広がるので、
雲が適度にあるとダイナミックな広がりで撮れます。
コントラスト彩度を上げて色鮮やかにしてみました。
α7RII+SEL1635Z:16mm、ISO1600、F8.0、1/640
撮影日時:5月20日19時7分頃
この日の最後はこんな感じで。
F4のレンズでF8まで絞ってシャッター速度も稼いだので
暗めの写真になりましたがこんな雰囲気もいいかなと。
広角レンズだと周辺の伸びが凄いので列車が端に来れば来るほど
速度が上がる感じになるので
ブレずに撮るにはシャッター速度を上げる必要があります。
後は経験で好みの撮れ方ができるように数をこなせば
思い通りのイメージで撮れるはずです。
基本写真は自己満足なので、
他人にどうのこうの言われるよりも自分が満足すればそれでいいと思います。
いかがでしたか?
僕の自己満フォトブログに付き合っていただきありがとうございました(笑)
最後に今回撮影に使ったカメラとレンズです
最近の僕が撮影に使ってるレンズはこの3本が多いですね。
とくに16-35mmはほんと助かっています。
何気ない風景も印象的に撮れるのでやっぱ便利です。
撮るものが無くっても風景と空の雲だけでも何かしら絵になります。
ほんとこれだけ16-35mm「SEL1635Z」を使ってると、
先日発表された16-35mmのGMレンズ「SEL1635GM」が
どれほどの描写をしてくれるのかやっぱ気になりますね。
店頭にはなかなか展示できないようなので諦めてはいるんですが、
今から広角レンズを買うのであれば、
高いけど間違いのない良いレンズをお勧めします。
最後行きつくのはGMレンズだと思うので、後悔がないように。
まだ正式な発売日、ソニーストアでの価格は決まってませんが
買える方はGMレンズシリーズはほんとお勧めなので思い切ってくださいね(笑)
(8月発売予定)
▼FE 16-35mm F2.8 GM
・SEL1635GM:メーカー希望小売価格:295,000円+税 → 詳細はこちら
>α9をソニーストア大阪で触ってきたのでストアレビューだ!
>付けると超快適!グリップエクステンション「GP-X1EM」レビュー!
(5/26発売) 好評発売中!
▼デジタル一眼カメラ「α9」(Eマウントフルサイズ機)
・ILCE-9:498,880円+税 → 詳細・ご購入はこちら
※24回分割払手数料0%キャンペーン:2017.7.31(月)11時まで
※残価設定クレジット分割払手数料0%キャンペーン:2017.7.31(月)11時まで
ちょっとしたお願いごとです。
もし、ソニーストア直営店(銀座・名古屋・大阪・福岡天神)で
商品ご購入の際には、当店のショップコード「2029001」をお伝えいただければ幸いです。
当店はソニーストアと業務提携をしている「e-ソニーショップ」です。
ホームページ・ブログを通してソニー製品の魅力をお伝えしつつ、
ご購入のアシストをさせていただいています。
ソニーストア直営店「銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神」など
リアル店舗でご購入の際には
当店のショップコードをお伝えいただくと当店の成績となります。
もし、ブログの内容など参考になり気に入っていただけるのであれば
ぜひともご協力いただければ幸いです。
厚かましいですが、よろしくお願いいたします。
▼店舗情報 -----------------------------
ソニーショップ ワンズ (ショップコード:2029001)
〒675-1371 兵庫県小野市黒川町1687
TEL:0794-63-7888、URL:http://www.ones.co.jp
-------------
α6000 love
2018年4月27日 @ PM 4:14
いつもtakuさんの記事を楽しく読ませていただいております!
私が偶然見つけたサイト(中国語)でSEL1635Z,SEL1635GM,SEL1224Gの比較記事を見つけました。
昼間の街中の風景をテストしていたのですが、何とSEL1635GMよりSEL1224Gの方が色収差も少ないし(SEL1224Gは色収差0、GMは盛大に色収差発生)、周辺画質も絞り開放から安定しており、Gの下剋上が起きています。
GMは一段絞ったF4に対し、Gは絞り開放のF4なのにこの結果には驚きました。
SEL1635ZとSEL1635GMは同じ画質に思えます。
こちらも、GMは一段絞ったF4に対し、ZAは絞り開放のF4。
GMの画質を期待していたので、かなり残念です。
焦点距離によっては、G,ZAがGMを上回る画質に。
私はZAの方を買いそうです・・・
その時はONE’Sのショップコードを伝えますので(笑)
いつになるか分かりませんが(汗)
ワンズ店員taku
2018年4月27日 @ PM 5:28
ブログを読んでいただきありがとうございます!(*^▽^*)
なるほどぉ~僕も未だSEL1635GMやSEL1224Gで撮影したことがないので実際どれくらい自分が撮るようなシチュエーションで差が出てくるのか分かりませんが、一概に高額レンズが全てにおいて勝ってるってわけではないんですね。勉強になりました(*^▽^*)
でもF2.8は星を撮ったりホタルを撮影したりなど別用途で考えれば魅力も感じられるレンズなので僕も購入するなら悩んでしまいますね(笑)
でもほんとSEL1635Zは良いレンズですね!これはなかなか手放せません。
ショップコード伝えてくださるなんて嬉しい限りです!
これからブログでもっとたくさん撮ってる作例を紹介していきたいと思います。
ほとんどがSEL1635Zになってしまうと思いますが、また見てやってくださいね!(*^▽^*)
α6000 love
2018年5月7日 @ PM 6:40
あ、星撮りの話が出ましたので少し相談させて頂きたいことがあります。
takuさん、SONYのカメラの「星喰い」問題についてご存知ですか?
天文ファンの間で昔から話題になっています。
暗い点像(星)をノイズと判断し、消してしまう問題です。
最新のソフトウェアでは4秒から発現してしまうとのこと。
価格コム(カメラマンのレビュー)でも、そろそろ公式のアナウンスが欲しいところだ、と書いてありますが、メーカー側から一切反応はない状況です。
せっかくα7Sシリーズという、星空撮影に最適なカメラがあるのに、この「星喰い」問題で
ソニーを候補から外し、他社のカメラを買われた方も大勢いらっしゃいます。
ソニーは自分で自分の首をしめているのです。なんてもったいない。
もっと業績も伸びるはずなのに・・・
ぜひソニーショップ側からメーカーに言って欲しいものです、宜しくお願い致します。
あまりにも解決しない場合は、メーカーに直接クレーム(問い合わせ)を入れてみようと思います。