VAIO 「typeR Master」レビューやっと出せた。

2006_10_28_a_01.jpg

やっと届いた「typeR Master」を出すことができたのでまずは外観から。
ほんとすごい威圧感だ。マジでデカイ。
なんかVAIOって感じがしないね。
どっちかっていうと最近のDELLっぽい。

横置きもできるんだが
今回はスペースの関係で立ててみた。

本体がツインユニット構成で
今回立てた本体はCPUやハードディスク、
電源・テレビチューナーなどの
メインユニットになる。


つぎに、液晶モニターの下にあるのが
2006_10_28_a_03.jpg

光学ドライブ(ブルーレイディスク)や各種メモリーリーダーなどの
頻繁に使うインターフェース類が内蔵されているのが
アクセスユニットになります。


この辺のインターフェース部などの詳細は
こちらをチェックするのがよく分かると思うのでどうぞ。
(後日使うときに説明していく予定。)

▼ソニースタイルへ 「be Fast be Free」
2006_10_28_a_04.jpg



VAIO 「typeR Master」を出してみて気になったのがキーボード。

2006_10_28_a_05.jpg

なんかね、奥行きが無く、すごく横長に感じる。
斜め横の写真じゃわかりづらいので次は上からの写真。

2006_10_28_a_06.jpg

ついでにパームレストもはずしてみると
ほんとに奥行きの無いキーボードになる。
左端にはFeliCaポートも備える。

2006_10_28_a_07.jpg

パームレストを閉じればキーボードカバーの代わりになる
いつものスタイル。
パームレスト部の表面質感はザラツキがあり、
手をのせるとまたそれがしっくりきて良い感じ。

2006_10_28_a_08.jpg

ひとつ気になったのが
十字キーの色が他とちがう。
照明の関係で写真ではうまくとれなかったが、
この色がこころなしか安っぽく見えるのは僕だけ?

2006_10_28_a_09.jpg
最後にこまかい部分だが
「Windows」ボタンが凹凸のある今までにないデザイン。
こういった遊びとこだわりがうれしいね。

2006_10_28_a_10.jpg

マウスは今までに標準でははじめてのデザイン。
別売りではあったが使ったことがなく、
はじめて手のひらをのせてみるとなかなか使いやすい。

2006_10_28_a_11.jpg

ケーブルも細くなっていてよかった。
細すぎず、太すぎずって感じで丁度いい。
久しぶりにマウスを変えてみたくなったよ。


2006_10_28_a_12.jpg

スピーカーは標準でついているわりには
デザインが良く、かっこいい。
表面が透明アクリルでさらに高級感を演出している。
手元でヘッドホン端子などが差し込めて実用的だ。

今までの「typeR」は、
電源を特殊ケーブルでパソコン本体から供給していたため、
スピーカー内臓液晶モニターを使った場合
スピーカーが余って、他に使いたくっても使えなかった。
(これはこれでACアダプター要らずでよかったんだけどね。)

単独で使えるようにACアダプターを採用して
昔の使い勝手に戻った。

------------------------

なんか「typeR Master」本体じゃなく
その周りの周辺機器のレポートになってしまったが
「typeR Master」にふさわしい
使い勝手やデザインを考慮したものが採用されており
全体的な評価はよかったです。

つぎは
気になるスペックを紹介していきたいと思います。

つづく...。


 VAIO OWNER-MADE 
VAIO type R Master    【ソニースタイル販売価格】
VGC-RM90PS・RM90S   191,800円(税込)~


2006_10_03_a_01.jpg




ワンズのホームページ
 

LINEで送る
Pocket