3DやダブルAVC録画に対応した新型ブルーレイディスクレコーダー登場!!
なんだかお待たせ!ってな感じで新型ブルーレイディスクレコーダーが登場!!
今回は劇的な進化を遂げたソニーのブルーレイ。
ついにというか、やっとダブルAVC録画に対応。これがかなり重要な進化なのである。
さらに全機種大容量新規格「BDXL」録画・再生対応でBD-R XL 1枚3層で128GBが実現。
おまけに3D映像の再生やスカパー!HDの3D録画にも対応。
0.5秒の瞬間起動と省エネ機能などなど。
それでは進化したブルーレイディスクの性能を説明していきたいと思います。
まずは商品ラインナップをチェックしてください
▼高画質回路「CREAS Pro」、高音質設計、HDMI出力2系統、メモリーカードスロット
2TB、ダブルAVC録画、3D対応、、i.LINK、スカパー!HD対応、おでかけ転送
・BDZ-AX2000 269,800円(税込) SonyPoint:未定 長期保証<3年ベーシック>
▼高画質回路「CREAS Pro」、HDMI出力2系統、メモリーカードスロット
1TB、ダブルAVC録画、3D対応、、i.LINK、スカパー!HD対応、おでかけ転送
・BDZ-AX1000 199,800円(税込) SonyPoint:未定 長期保証<3年ベーシック>
▼1TB、ダブルAVC録画、3D対応、高画質「CREAS3」、スカパー!HD対応、おでかけ転送
・BDZ-AT900 149,800円(税込) SonyPoint:未定 長期保証<3年ベーシック>
▼500GB、ダブルAVC録画、3D対応、高画質「CREAS3」、スカパー!HD対応、おでかけ転送
・BDZ-AT700 109,800円(税込) SonyPoint:未定 長期保証<3年ベーシック>
▼320GB、ダブルAVC録画、3D対応、高画質「CREAS3」、スカパー!HD対応、おでかけ転送
・BDZ-AT500 94,800円(税込) SonyPoint:未定 長期保証<3年ベーシック>
▼500GB、3D対応、高画質「CREAS3」
・BDZ-AT300S 89,800円(税込) SonyPoint:未定 長期保証<3年ベーシック>
もう容量の違いだけでAT500、AT700、AT900が購入のターゲットになるのだが
AT700が一番割安ですね。ほぼすべての機能が利用できるのでおすすめですね。
とにかくいろいろな制限でできなかったこともできるようになったので以下にまとめました。
・2番組同時録画AVCダブル記録に対応。これに対応することによる恩恵は以下に
録画1のAVC録画中にブルーレイディスクの再生ができない。→できるようになった。
録画2利用中はブルーレイのチャンネル切り替えができない。→できるようになった。
録画1利用中はブルーレイディスクへ高速ダビングできない。→できるようになった。
2番組同時録画中のブルーレイ高速ダビングが可能。
2番組同時録画中のブルーレイ3D再生が可能。
両方の番組の「おでかけ転送用動画ファイル」を同時作成。
・「BDXL」対応で3層ブルーレイに100GB記録。
・高画質回路「CREAS Pro」3D対応16bit高画質化信号処理技術。BDZ-AX2000、BDZ-AX1000のみ
・高画質回路「CREAS 3」 おまかせ画質モードでモニターに最適な設定をプリセット。
・スカパー!HDの3D放送録画にも対応。
・x-Pict Story HDがタイトル入力に対応!表示写真の選択も可能に。
・フルハイビジョン番組表に対応最大9チャンネル表示。
・0.5秒高速起動
・らくらくスタートメニューに録画した番組を消すという項目が追加。
・リモコンに「一発予約」録画ボタンが追加。
・「新ダイナミックVBR」可変ビットレートがアルゴリズムの進化により、より精度が向上。
・ジャンル別エンコーディング(アニメ・スポーツ・映画)など性的な画質で録画してくれる。
・「ビジュアルアテンション」機能。ソニーの顔認識技術で注目する被写体や人物を検出し
ビットレート配分しより高画質を実現。
・「VHSリマスター」これによりVHSに録画された映像を高画質化してブルーレイにダビング可。
たっぷり録れる大容量HDD
最低は500GB、ちょっと頑張って1TBが選べます。
ブルーレイディスク1枚当たりにDRモード(最高画質)で3層(100GB)メディアを使えば
地デジであれば12時間20分記録できる。なのでドラマ12話分くらいは
高画質なDRモードのままでも全話1枚のブルーレイディスクに入れることができます。
最大4層で128GBの新技術「BDXL」を新採用。全モデルに採用しているので
メディアを買えば記録再生が可能です。
とにかく早く実機を触って操作感を確認したいですね。
まずは9月10日に行われるソニーディーラーコンベンションで実機を触れると思うので
後日操作感などをレビューしてみたいと思います。