XPERIA Tablet S 商品レビュー! 簡単テザリング 「Xperia Link」を試す!
そういえば、先日僕も「XPERIA」スマホユーザーになりました! 
…. んっ? そうなのか? 
何かって言うと、 
実は、お友達に使っていない初代のXPERIA SO-01Bを譲っていただいて、 
それに超安い DTIの 「ServersMan SIM 3G 100」 という 
月額490円のSIMを入れて運用。 速度は100kbpsで速度は出ないが、 
以前使ってた月額980円のイオン b-mobileよりはサクサク表示する感じです。 
なので電話はできないけどXPERIAスマホユーザーになりました。 
LINEも使えて通話も可能。 自分に必要な情報収集なら、これで十分でした。 
でもこれってXPERIAユーザーではないような気もしますが、まぁ気にせず行きます。 
あっちなみにメインの携帯電話はiPhone4ですよ。
それでは 「Xperia Link」 やってみたいと思います。 
まず、それぞれにこの 「Xperia Link」 というアプリが入っておかなければならないのですが、 
「XPERIA Tablet S」には買ったらすでに入っているので準備はOK。 
後はスマホの「XPERIA」に「Xperia Link」 をインストールするだけ。 
スマホで「Google Playストア」にアクセスして 「Sony Select」アプリをダウンロード。 
先日まで 「App Navi」って名前のアプリでしたが9/15に名称変更しました。 
「Sony Select」 がダウンロードできれば、 
「ガイド&サーチ」で「Xperia Link」のキーワードで検索。 
そうすると検索結果で「Xperia Link」が出てくるので選択し、 
ダウンロードしてインストールを完了させる。 
これで準備は完了。
ホーム画面に出てきた 「Xperia Link」 のアプリをそれぞれ起動する。
後は画面の指示に従ってセットアップするんですが、
流れとしては、「XPERIA Tablet S」にバーコード表示させて、 
「Xperiaスマホ」のカメラでQRコードを読ませてしばらく待つと登録が完了する。 
はずだったのですが、SO-01BのカメラでなぜかQRコードが読めなかった。 
ほんとはこの機種は対象外のだったのを無理やりやっているので分からないでもないが、 
Android OS 2.3.3に正当にアップデートできる機種なら問題ないでしょう(汗) 
そもそもなぜSO-01B(改X10)で読めなかったかと言うと、 
理由はピントが合わないため。普通のカメラモードでは問題ないのですが、 
「Xperia Link」アプリ上でのカメラ撮影で、どうしてもピントが合わない。 
最終的には「XPERIA Tablet S」の画面をスクリーンキャプチャーして、 
ギャラリーでバーコードを画面いっぱいに引き伸ばしカメラを離した状態で撮影してみた。 
おっ!認識した! 
少し登録に時間がかかるのかしばらく待って無事に登録が完了。(裏技か?) 
これで「XPERIA Tablet S」から 「XPERIAスマホ」へ簡単にテザリング接続ができます。
テザリング中の確認方法としては、 
「XPERIAスマホ」の画面左上に水色の四角い中に電波のマークのアイコンが出てればOK! 
最後の設定として便利なのがウィジェットだ。 
ホーム画面に「XPERIA Link」のウィジェットを配置しておけば、 
ここをタップするだけで、簡単に切断・接続の操作が行われる。 
一つ注意したいのが、 
「XPERIAスマホ」のBluetooth機能がONになっていることが、 
この「Xperia Link」を使ううえでの条件ですね。 
Bluetoothで「XPERIAスマホ」にアクセスし、 
Wi-FiをON、テザリング機能をONにしてくれているだけなんですね。 
これでわざわざスマホを触らなくても、 
簡単にテザリングをON/OFFすることができるようになりました。 
いや~ほんと便利ですね。 
ちなみにウィジェットのところに、X10というスマホの名前が出てるかと思いますが、 
海外ではこのSO-01BはX10という名前で販売されていました。 
これはSO-01Bが日本でのAndroid OSバージョンが2.1.1までしか提供がなかったので、 
無理やり海外のシステムファームウェアをインストールすることにより 
Android OSを、ver 2.3.3まで上げることができました。 
それによる恩恵として、AndroidマーケットからGoogle Playストアにバージョンアップし、 
テザリングも標準機能で行えるようになりました。 
それにしてもなかなか良い「XPERIA SO-01B」を手に入れたもんだ。 
docomoアプリが無いからか、思ったよりサクサク動くから、かなり満足しています。 
それにしても一つ気になるのが下のキャンペーン。
「一緒なら、もっとハッピーに。」 キャンペーン 
XPERIAスマホユーザー限定のキャンペーンで、「XPERIA Tablet」を購入して製品登録。 
そのあと、 
XPERIAスマホから「Xperia Home」というアプリをダウンロードしてアプリから応募。 
うまく当たれば600名様に、 
電子書籍ストア「Reader Store」で使える5万円分のクーポン券がもらえるっていう 
太っ腹なキャンペーンだ。 
しかも当たる確率がかなり高いような気もするは僕だけか? 
ここで僕にもこの権利があるのかな? 「Xperia Home」アプリはインストールできたが、 
なんだかキャンペーンに登録できる雰囲気はないんだけど一度試さないとわからないな。 
そうなると、XPERIA Tablet Sを購入しないといけないので買ってみるか! 
なんだか自分環境で、いろいろできると僕は買わないといけないようにも感じてきた。 
レビューを書けば書くほど自分が欲しくなってくるので、 
自分のためにも、後もう一歩レビューを書いて、止めを刺すしかないな(笑) 
まだまだレビューは続く… 自分のために….
![image65[2][5][2] image65[2][5][2]](http://livedoor.blogimg.jp/vaio_sony/imgs/6/b/6b226cd5.png) 
 
・SGPT121JP/S(16GB) 39,800円
39,800円 
  
 
・SGPT122JP/S(32GB) 47,800円
47,800円 
  
 
・SGPT123JP/S(64GB) 55,800円
55,800円 
  
 
「一緒なら、もっとハッピーにキャンペーン!」 
期間:2012年9月15日(土)~2013年1月6日(日) 
▼XPERIA Tablet S レビューブログ 
(2012.09.14)XPERIA Tablet S 商品レビュー!(外観編) 
(2012.09.13)XPERIA Tablet S 開梱レビュー!初期セットアップまでの流れをさらっとレビュー! 
(2012.09.10)Xperia Tablet S のソニー公式ページに掲載されている分解映像がスゴイ! 
(2012.09.05)Xperia Tablet Sシリーズ 性能レビュー! 
(2012.09.04)ついに!Xperia Tablet S 国内発表 9/15発売!ソニーストア受注開始! 
▼SonyTabletレビューブログ 
(2012.08.11)SonyTablet Sのシステムアップデートで快適に!それと「Xperia Tablet」の噂について。 
(2012.07.31)Reader Storeで雑誌のバックナンバーが格安で販売してたので買ってみた! 
(2012.06.29)SonyTablet Sシリーズのクレードルを車内に設置して快適空間を構築。 
(2012.06.27)超安くなったSonyTablet関連製品、注文したのがいろいろ届いた。 
(2012.06.23)SonyTablet関連商品が大幅値下げ!SonyTabletユーザーは要チェック! 
(2012.06.04)SonyTabletで放送中のTV番組をライブ視聴して楽しむ。 
(2012.05.28)進化したSonyTablet でBDレコに録画したTV番組をワイヤレスで楽しむ! 
(2012.05.24)SonyTablet Android 4.0.3アップデートが開始されました!(Android4.0.3アップデート編) 
(2012.05.18)延期してた SonyTablet Android 4.0.3 システムソフトウェアアップデート開始日決定! 
(2012.05.01)PlayMemories Homeの最新バージョンVer.1.3アップデートプログラム配布開始。 
(2012.04.28)SonyTablet Pシリーズ Wi-Fiモデル 商品レビュー! 
(2012.04.27)超楽しみにしてた!SonyTabletのAndroid 4.0アップデートが延期! 
(2012.04.11)SonyTablet Pシリーズ Wi-Fiモデル受注開始!しかもナイスプライスに! 
(2012.04.06)SonyTablet Sシリーズが5,000円値下げ!アクセサリーも! 
(2012.03.24)SonyTablet PシリーズにWi-Fiのみモデルが登場!3Gモデルはプライスダウン! 
・SonyTabletがついに!Android4.0.3にアップデート。BDレコーダー連携
が可能に! 
・今日・明日は定休日です。深夜の「DOT SWITCH」に参加しました! 
・SonyTablet SシリーズのWi-Fiモデルが値下げ! 
・SonyTabletやWALKMAN ZシリーズでAVCHD動画を変換して楽しむ!(その3) 
・SonyTabletやWALKMAN ZシリーズでAVCHD動画を変換して楽しむ!(その2) 
・SonyTabletやWALKMAN ZシリーズでAVCHD動画を変換して楽しむ!(その1) 
・Androidマーケットにて100億ダウンロード記念の10円セールが超お得!! 
・2つ折りでコンパクトなSonyTablet Pシリーズ受注開始! 
・Sony Tablet、3G搭載モデル 2機種の受注開始日が決定! 
・「SonyTablet」に嬉しいお知らせ!DTCP-IPに対応予定。 
・Sony Tablet、Androidマーケットで初めてアプリを購入してみる。 
・Sony Tablet PC化計画 「bluetoothキーボード編」。 
・Sony Tablet Sシリーズ と Olasonicのスピーカー「TW-D7WM」を組み合わせて音質アップを図る。 
・自分用のSony Tablet Sシリーズが届いたので、液晶保護シートを貼ってみた。 
・Sony Tablet SシリーズをPC化 bluetooth機器をつないでみた(クレードル・マウス編) 
・Sony Tablet Sシリーズ レビュー! サクサクエクスペリエンス。 
・Sony Tablet Sシリーズ(Wi-Fiモデル)レビュー GPS機能を試す。 
・Sony Tablet Sシリーズ(Wi-Fiモデル)店頭先行展示開始! 
・Sony Tablet 「Sシリーズ」 商品レビュー! とにかく持ちやすいんです。 
・Sony Tablet Sシリーズのおトクな購入方法教えます!
![ONE'S- ソニープロショップワンズ[兵庫県小野市]カメラ・ハイレゾ・VAIOのレビュー満載 ONE'S- ソニープロショップワンズ[兵庫県小野市]カメラ・ハイレゾ・VAIOのレビュー満載](https://ones.co.jp/wp-content/uploads/2018/02/ones_logo.png)
 
  
  
  
				
















![image89[2][5][2] image89[2][5][2]](http://livedoor.blogimg.jp/vaio_sony/imgs/1/f/1f3f2e42.png)
![image112[2] image112[2]](http://livedoor.blogimg.jp/vaio_sony/imgs/c/d/cdde47ca.png)

