新型ウォークマンが続々と登場!Android4.0搭載のFシリーズが良い!
新型ウォークマンが続々と発表されました! 
WALKMAN Fシリーズ、Sシリーズ、Walkmanドックコンポなどなど。 
まずはAndroid4.0対応のウォークマン「Fシリーズ」。 
通常カラー5色+限定カラー1色で、計6色から。 
最大容量64GBの選択が可能。以下ラインナップ。 
Android WALKMAN欲しいけど、ちょっとZシリーズデカすぎ! 
って思ってた方は要チェックですよ! 
WALKMAN Fシリーズーーーーーーーーーーーーーー
▼「NW-F800 シリーズ」 
・NW-F807/S(64GB) 販売予想価格:38,000円前後
販売予想価格:38,000円前後 
・NW-F807(64GB) 販売予想価格:35,000円前後
販売予想価格:35,000円前後 
・NW-F806(32GB) 販売予想価格:25,000円前後
販売予想価格:25,000円前後 
・NW-F805(16GB) 販売予想価格:20,000円前後
販売予想価格:20,000円前後 
▼「NW-F800K シリーズ」  スピーカー付属 
・NW-F806K(32GB) 販売予想価格:28,000円前後
販売予想価格:28,000円前後 
・NW-F805K(16GB) 販売予想価格:23,000円前後
販売予想価格:23,000円前後 
▼「NW-F800BT シリーズ」 Bluetoothヘッドホン付属 
・NW-F805BT(16GB) 販売予想価格:26,000円前後
販売予想価格:26,000円前後 
10月20日発売予定で、現在ソニーストアではメール登録受付中。 
ソニーストア限定の「ガンメタリックシルバー」が、ちょっとデザインされていて男性には良いかも。 
アルミニウム素材を使ったボディと、デザインされたテクスチャー筐体と専用壁紙で 
プレミアム感を演出している。 
この限定モデルの容量は64GBのみとなっているのでちょっとコストは高くなりますが、 
大容量であれば、「nasne」や「ブルーレイディスクレコーダー」に録画したテレビ番組を 
「おでかけ転送」で楽しむことができるので、いろいろと役に立ちますよ。 
スマートフォンとは違って、microSDカードスロットとかないので、 
最初から自分の使用内容に応じて、容量選択する必要があるので注意です。 
もちろんソニーストアで定番になりつつある「メッセージ刻印サービス」もあります。 
こだわりのモデルに、心に刻む一言を入れて、自分だけの特別なウォークマンに。 
通常モデルのカラーは、左からビビットピンク、ライトピンク、ブルー、ホワイト、ブラック。 
本体カラーに合わせた壁紙を用意してボディカラーにマッチしている。 
液晶サイズは3.5型とZシリーズより小さく
なっていて、大画面だけど、 
より携帯しやすくなりました。たしかにZシリーズは大きいですからね。 
もちろん画面はタッチパネルです。 
バッテリー性能なんですが、 
・音楽:約25時間 
・ビデオ再生:約5時間 の連続再生が可能となっている。 
CPUには、デュアルコアのNVIDIA Tegra2(1GHz)を採用し、 
メインメモリーは512MBを搭載しており、快適な操作を実現します。 
音質はソニーの最高峰の高音質技術「S-master MX」を詰め込み、 
プロセスの単純化で原音により忠実に再生でき、 
ハイエンドオーディオに迫る高音質を実現しています。 
現行モデルではZシリーズにも採用されている技術ですね。 
周囲の騒音を約98.0%カットする「デジタルノイズキャンセリング機能」も健在。 
周りの騒音をカットすることにより、電車やバスの中でもボリュームを上げすぎずに、楽しめます。 
Android WALKMANならではの、大画面液晶タッチパネルを使った 
8行歌詞表示の便利な「歌詞ピタ」機能。 
歌に合わせて歌詞が自動スクロールするので歌を覚えるのにも便利です。 
聴きたい歌詞のフレーズ部分を選択すれば、 
すぐにその場所に飛んで再生してくれる優れた機能を持っていて、 
僕も使っているが物凄く便利ですね。 
もちろんAndroid端末なので、Google PlayストアからAndroidアプリをダウンロードして 
楽しむことができます。 
家では、子供が「なめこ栽培キット」で、なめこを育てています。 
っていうかWALKMAN取られてるんですけど~。 
そう言えば、Androidに移植された人気のゲーム「パズル&ドラゴン」がプレイできるのかな? 
現在最新のスマホにしか対応していなく、 
WALKMAN Zシリーズや、SonyTablet、XPERIA Tabletにも対応していません。 
最新のスマホに近いWALKMAN Fシリーズでできるかどうかが気になるところですね。 
って結局これでゲームするんかいって感じですけどね(笑) 
ネットワークサービスの「mora(モーラ)」で音楽がダウンロード購入できるのと、 
1,480円の定額で楽しめる「Music Unlimited」にも対応。 
ブルーレイディスクレコーダーからの「おでかけ転送」にももちろん対応。
Bluetooth3.0に対応しており、家や車ではワイヤレスで楽しむことができます。
 
 
コンパクトなポータブルBluetoothスピーカーとカラーもマッチして 
発売日も同じなので、これはセットで揃えたくなりますね。 
  
▼ワイヤレススピーカーシステム 10/20発売 
・SRS-BTV5 7,980円
7,980円 (販売予定価格)
(販売予定価格) 
さぁて楽しみになってきました!
![ONE'S- ソニープロショップワンズ[兵庫県小野市]カメラ・ハイレゾ・VAIOのレビュー満載 ONE'S- ソニープロショップワンズ[兵庫県小野市]カメラ・ハイレゾ・VAIOのレビュー満載](https://ones.co.jp/wp-content/uploads/2018/02/ones_logo.png)
 
  
  
  
				








![image112[2] image112[2]](http://livedoor.blogimg.jp/vaio_sony/imgs/c/d/cdde47ca.png)

