「Xperia Tablet Z」レビュー!専用の保護シートの視認性と貼る時のコツを伝授。
ほんと液晶保護シートを貼るのがもったいなくなるほどの綺麗なガラスパネル。
「Xperia Tablet Z」は、輝度やコントラストが高いのか
明るい所でも十分に楽しめるところが良いですね。
とりあえず現在、店頭展示モデルは現在液晶保護シートなしで展示しています。
でも自分の「Xperia Tablet Z」もあるので、
それには液晶保護シートを付けて見たいと思います。
今回は室内・屋外での視認性のテストや、
液晶保護シートを貼るコツをご紹介したいと思います。
それでは行ってみましょう!
▼Xperia Tablet Z 【16GBはストア限定モデルで色はブラックのみ】
・SGP311JP/B (16GB)52,800円~
・SGP312JP/B・W(32GB)59,800円~
SonyCard決済で、さらに3%OFF(詳しくはこちら)
▼関連ブログ (Xperia Tablet Z)レビュー!
(13.04.23) 別売りのMHL変換アダプターでブラビアにHD出力してみた!
(13.04.21) 「Xperia Z」のクレードル改造で「Xperia Tablet Z」の充電をしてみた!
(13.04.18) パズドラのデータ引き継ぎをしてみた。
(13.04.17) Adobe Flashプレーヤーをインストールしてみた。
(13.04.16) レザー製キャリングカバー「SGPCV5」を使ってみた。
(13.04.15) 専用クレードル「SGPDS5」を使ってみた。
(13.04.14) 専用の保護シートの視認性と貼る時のコツを伝授。
(13.04.13) ついに届いた!「Xperia Tablet Z」 開梱・設定レビュー!
購入してた専用の液晶保護シート「SGPFLS4」を付けてみたいと思います。
中には液晶保護シートと真ん中に黒い縦筋が入った縦長のテープが入っています。
この黒い縦筋の入ったテープが何かって言うと、保護シートに位置が決まったら、
その状態で片端をシールで固定するための固定用のテープなんですね。
それでは実際に張っていきましょう。
まずは位置合わせ。上下左右の余白を均等に位置を決める。
そして、例の固定テープ。
この黒いラインが中央のガイド的な役割を果たしてるみたいですが、
あまり意識しなくて良さそう。
液晶保護シートの位置が決まった状態でこのテープで片側を完全に固定。
とにかく貼るときに黒いスジがズレてしまっても、しっかりと固定されれば問題ないです。
固定できたらオープンして液晶画面上のホコリ取りをして貼る準備をする。
そこでホコリ取りに便利なのは、この緑のテープ。
基本ホコリ取りように付いているわけではないのですが、
このテープを丸めてホコリを取るのがセロハンテープを使うより良いです。
テープの粘着が付くことなく、綺麗にホコリだけを取り除きます。
ホコリがきれいに取り除ければ、
液晶保護シートを保護するシートをはがして貼って行きます。
すでに固定シートで片側を固定されているのでズレることなく綺麗に簡単に貼れました。
これは良いですね。今後もこの方式で続けていってほしいですね。
綺麗に貼り終えたら、固定シールを剥がして
作業が完了。
指紋防止でアンチグレアで映り込みが少ない液晶保護シートです。
少し白っぽくなるのはアンチグレア保護シートのデメリット。
ただし、「Xperia Tablet Z」の高輝度・高コントラストでその辺はカバーできます。
比較してみました。
液晶保護シートを付けたのが上、何もつけていないのが下。
上は少し白っぽくなるが映り込みが抑えられているのが分かりますか?
この写真は映りこんでいる建物にピントを合わせた写真です。
このようにガラスパネル直接なら映り込みが鏡のようにくっきり出ます。
もちろん映り込んで見えにくいかってえ言うとそんなことはないですけどね。
それくらい高輝度・高コントラストで、見えにくいような不便さは感じなくなっています。
屋外での視認性のテストもしてみました。
左が何も無しで右が液晶保護シート。
まず結論から言うと、「Xperiaa Tablet Z」は屋外でも十分楽しめます。
太陽の光に負けていないですね。
これは太陽を背にした逆光気味での視認性の確認。
写真では人間の目で見るようにはなかなか映せませんが、
映り込みはありますが保護シートが無しの方が見やすい感じでした。
当然のことながら、液晶保護シートは光の乱反射で若干白っぽくはなりますからね。
今度は太陽の光を直接当ててみました。
これも、映り込みはありますが保護シートが無しの方が見やすい感じでしたね。
屋外使用なら液晶保護シートなしの方が全体的に見やすい感じでした。
(左)液晶保護シートなし、(右)液晶保護シートあり
今度は室内で上に太陽の光がさしている状態での視認性。
やはり光が当たると光の乱反射で保護シートが白っぽくなってしまいます。
(左)液晶保護シートなし、(右)液晶保護シートあり
なんだかこれだけ説明してたら液晶保護シートは微妙なイメージがあるのですが、
強い光が当たらなければ、このように液晶保護シートが白っぽくなることもありません。
とくに液晶の背景画が黒いときなんてどっちかって言うと液晶保護シートがある方が
マットな感じで雑誌とか紙の本を置いているようなイメージで物凄く見やすいし、
映り込まない分目が疲れにくい印象です。
これはほんと好みに分かれると思います。
この「Xperia Tablet Z」の液晶のガラスパネルは、
指紋が付いても手で拭き取るだけ簡単に指紋の油脂が取れるので、
色鮮やかを優先にしたければ付けないほうが良いけど、
画面が大きい分、キズなどが気になる方や、
少しでも映り込みが気になる方は付けたほうが安心で良いでしょうからね。
悩んでた方はどうですか?
このブログが少しでも参考になってくれればいいかなと思います。
結果的に僕は保護シートを付けて使い続けようかなと思っています。
以上液晶保護シートレビューでした。
サーフスライダー機構でタブレットスタイルからノートスタイルへ
▼VAIO Duo 11(2013年春モデル) ブラック & ストア限定シルバー
・SVD1122AJ94,800円~
潜入取材!! 安曇野「VAIOの里」での「VAIO Duo 11オーナーメード体験」レポート!
▼Xperia Tablet Z 【16GBはストア限定モデルで色はブラックのみ】
・SGP311JP/B (16GB)52,800円~
・SGP312JP/B・W(32GB)59,800円~
SonyCard決済で、さらに3%OFF(詳しくはこちら)