ついに!VAIO Phone「VA-10J」がSIMフリーで発表されました!
ついに! 
VAIO Phone「VA-10J」がSIMフリーで発表されました! 
通信は日本通信の「b-moblile」で手頃な値段で運用できるスマートフォンです。 
SIMは「microSIM」に対応で、OSはAndroid5.0.2 Lolipopです。 
ミドルクラスの割になかなかしっかりしたデザイン性で物欲を湧かせてくれる。 
やっぱ「VAIO」ロゴは良いですねぇ~。 
本体の表裏ガラスってのがやってくれたな!って印象です。 
側面は持ちやすさを重視した形状になっていて、 
ソフトタッチ塗装でマットに仕上がっています。 
で、まぁいろいろニュースになっているみたいですが、 
すでに台湾市場で発売しているPanasonic 「ELUGA U2」と同じ筐体と同性能… 
…なんかもっと突っ込みたいけど、 
それ以上に思ったのが「VAIO」ブランドは偉大だなと。 
いやいやパナの「ELUGA U2」はありえないって思うけど 
「VAIO」のロゴとブラックカラーだと良いなぁって思ってしまう自分がいる。← 僕だけか? 
そんでもって一緒に並べてみるが、同じ筐体とは思えないところが 
自信をもって発売するブランド力なのかなって思いました。 
それでは気になるスペックはこちら。
個人的にディスプレイの解像度が足らないかなぁ~って思うんですが、 
老眼の方には優しいスマホかと思われます(笑) 
でもこのディスプレイの解像度の恩恵はミドルクラスのスマホには特に有利ですね。 
RAMも2GBと大容量なので、サクサク快適に処理ができることでしょう。 
あとできれば「NFC」だけは付けてほしかったけどなぁ~。 
まぁソニーじゃないからBluetoothの「LDAC」対応じゃなかったりいろいろありますけど、 
戦略としては格安スマホの中でも欲しいって思ってもらえるように仕上げたとか。 
うん、たしかにミドルクラスのスマホでいいや! 
って場合ならこれにしてもいいかな!って思える。 
バッテリー容量は2,500mAhと大容量で 
連続通話なら800分(13.3時間)と待ち受け時間約500時間で 
長時間駆動を実現しています。 
あと不思議な話なんですが、 
VAIOのSIMは、VAIO Phone専用のSIMカードになるので、 
他の端末では使えないとのこと。んっ??? 
端末はSIMフリーなのに、使ってるSIMはほかの端末で使えないってどういうこと? 
もちろんDocomoやSoftbank、auなどの端末で使えないのは分かるが、 
他のSIMフリー端末でも使えないってこと? 
まぁここは重要なところでは無いんですが、 
使えませんと書かれてたら気になりますよね(笑) 
b-mobileのサービスプランは2種類あって、 
月額1,980円+税の音声通話付で、容量制限が無く、通信速度も制限なしで使える。 
もう一つは月額980円のライトプランで音声通話付。 
通信速度は制限なしだけどデータ量が1GBと制限があります。 
どちらも通話料が30秒20円+税かかってくるので、データ通信は格安だが 
うっかり1時間通話すると2,400円+税の通話料が発生するので気を付けないとね。 
一括で端末を買えば51,000円は正直ドン引きだけど、 
申し込みパッケージなら、分割で2,000円+税×24回で 
ってことは1,980円+2,000円+1時間通話(2,400円)=6,380円 
最終:6,732円(税込)となります。 
???
これって安いのか?
う~ん、個人的にはいくらVAIO好きでもこれはMNPまでする必要は無いかな。 
たしかに、容量制限なしのポケットWi-Fiを契約することを思えば魅力はある。 
でも僕は外出先でガンガン使うことは無いので2GB~3GBまでの容量制限でも十分。 
今回はパスして、「Xperia Z4」に期待したいのですが、 
安くなってきている「Xperia Z3」も良いかなぁ~。 
でも先日ドコモショップに行ってきて 
iPhone6 Plusの128GBに機種変したらどれくらいかもたずねたら、 
端末の分割込みで6,731円でできそうなので、今回はAppleに浮気しても良いかなぁ~ 
だってこの金額で電話し放題ですよ!←いやどうせそんなに電話しねーけど(
笑)
飽きたらWi-Fi端末としてパズドラ用に使うか、息子にプレゼントしても良いし。 
決してAppleWat…がでるから欲しがってるわけじゃないんだよ…(笑) 
とりあえず今月で丸二年なので、久々にかえるぞぉ~! 
また「Xperia」は端末だけ買えばいいですからね。SIMだけあれば大丈夫だから…
おっと「VAIO Phone」の話題から離れてしまいそうでしたが、 
VAIOはXPERIAにはまだまだ足元にも及ばないかなって結果でした。 
でも端末が29,800円くらいになったらSIMフリーなので買ってみても良いかなって思える。 
いつか完全にオリジナルのスマホを作ってほしいですよね~。
 
→VAIO Z(モンスターPC):189,800円+税~ 2月26日発売 
![image[113][4] image[113][4]](http://livedoor.blogimg.jp/vaio_sony/imgs/9/9/99e1726c.png)
ちょっとしたお願いごとです。 
もし、ソニーストア直営店(銀座・名古屋・大阪)で商品ご購入の際には 
当店のショップコードをお伝えいただければ幸いです。 
当店はソニーストアと業務提携をしている「e-ソニーショップ」です。 
ホームページ・ブログを通してソニー製品の魅力をお伝えしつつ、 
ご購入のアシストをさせていただいています。 
ソニーストア直営店「銀座・名古屋・大阪」リアル店舗でご購入の際には 
当店のショップコードをお伝えいただくと当店の成績となります。 
もし、ブログの内容など参考になり気に入っていただけるのであれば 
ぜひともご協力いただければ幸いです。 
厚かましいですが、よろしくお願いいたします。 
▼店舗情報 ----------------------------- 
ソニーショップ ワンズ (ショップコード:2029001) 
〒675-1371 兵庫県小野市黒川町1687 
TEL:0794-63-7888、URL:http://www.ones.co.jp 
----------------------------------
▼可愛らしいダンボーグッズを揃えよう!
・cheero Power Plus DANBOARD version -mini- 6000mAh モバイルバッテリー 
・cheero Power Plus 10400mAh DANBOARD Versionモバイルバッテリー 
・DANBOARD USB Cable with Micro USB connector (25cm) 
・REVOLTECH DANBOARD mini cheero ver. リボルテック ダンボー
![ONE'S- ソニープロショップワンズ[兵庫県小野市]カメラ・ハイレゾ・VAIOのレビュー満載 ONE'S- ソニープロショップワンズ[兵庫県小野市]カメラ・ハイレゾ・VAIOのレビュー満載](https://ones.co.jp/wp-content/uploads/2018/02/ones_logo.png)
 
 
 
				








![image112[2] image112[2]](http://livedoor.blogimg.jp/vaio_sony/imgs/c/d/cdde47ca.png)




