受注開始直前!レンズスタイルカメラ「QX1」ストア大阪レポート!実機レビューだ!

image

いよいよ「QX1」の先行予約販売が明日(10/1)に迫りました!

先日ストア大阪で「QX1」を触ってきたので今日は実機レビューしたいと思います!
あとちょっと気になることが一点あったのでそれも試して解決してきたので後ほど。 

imageimage2014年10月1日より、ソニーストアで先行予約販売開始!
▼レンズスタイルカメラ「QX1」(10/10発売
ILCE-QX135,880円+税詳細・ご購入はこちら
image image

imageimage2014年10月1日より、ソニーストアで先行予約販売開始!
▼レンズスタイルカメラ「QX1L」 ズームレンズキット(10/10発売
ILCE-QX1L50,880円+税詳細・ご購入はこちら
image image

それでは行ってみましょう!

image 

これが手のひらサイズの「QX1」です。

image

レンズ交換にも対応した新型レンズスタイルカメラ「QX1」。
α<アルファ>Eマウント(APS-C)を採用し登場した今話題のカメラなんです。

image

レンズ交換式のα<アルファ>デジタル一眼カメラなので、
α<アルファ>Eマウントレンズが使えるのはもちろん、
α<アルファ>Aマウントレンズも「マウントアダプター」を使えば対応できます。
ってなことで、アルファのレンズは全て使えることになります。

さらに他社のレンズ(Nikon Canonなど)も
サードパーティが出している「NEX用 マウントアダプター」を介せば、
ほぼどんなレンズでも使用することができるので
サブ機として楽しめるカメラとしてはなかなか面白いカメラとなっている。
もちろんメインとして使ってもらっても良い大丈夫ですよ(笑)

image

ソニーのミラーレス機α<アルファ>Eマウントには
電動ズームで動作するパワーズームレンズ「SELP1650」があります。

この「QX1」はパワーズームレンズキットも用意されていて、セットなら+15,000円で
このレンズが買えることになります。
通常レンズだけ別に購入すると32,190円もするので、別にいらないって思ってた方も
セットなら超お得に買えるので要チェックです。

image
▼パワーズームレンズ(E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS)
SELP165032,190円+税詳細・ご購入はこちら
image image
特典:長期保証<3年ワイド>(破損・水濡れ万が一の事故にに対応)
αフォトライフサポートならさらにお得!レンズがさらに5%OFF(詳しくはこちら

すでにこのレンズ持ってる方でもサブ機として使う場合に便利かもしれないのでおすすめです。

image image
α5100」などパワーズームレンズキットを買われてる方で、
ホワイトやブラウンのボディを選ばれてる方はパワーズームレンズがシルバーカラーとなります。

もし、このシルバーレンズよりブラックの方が好みだったなぁって思ってられる
方は
ブラックを格安で買えるチャンスですよ!っていう提案です。

すみません、こんな無駄なこと考えてしまうのですが、
僕は基本ブラックのレンズが好きなので…カッちょ良く見えません?

image

とにかくパワーズームレンズはレンズ側にレバーが付いているので
両手を使わずに片手で持ったままズーミングができるのが超便利です。
その便利さは動画撮影時のスムーズなズームが出来るのも魅力の一つですね。

焦点距離が35mm換算(24~75mm)で風景写真やポートレート撮影にも適しています。
もちろん自分撮りなどもパワーズームのおかげでしやすいですね。

それでは実機を簡単に外観レビューします。

image

とにかくパワーズームレンズとの組み合わせなら手の平サイズ。
「α」アルファロゴがしっかりと刻まれています。

image ← フォトショで加工

個人的にはこのロゴがシナバーカラーならもっとかっこよかったんですが…
なぜに最近のα<アルファ>はシナバーカラーをやめちゃったのか?理解に苦しみます。
α99」以降全てシルバーに統一してます。

image

レンズスタイルカメラは基本スマホやタブレットと接続して使うスタイルになるんですが、
電源を入れて、シャッターボタンを押せば撮影イメージは確認できないが写真は撮れます。

なので脳内で焦点距離・画角をイメージして画面確認なしで撮る
器用なカメラマンも増えてくるかもしれないですね。
世の中極めれば考えられない業を見に付ける人が出てくるので
カメラの常識を覆すこのレンズスタイルカメラならではの撮り方をする人が出てくるんでしょうね。
ある意味楽しみです。

image

底面には三脚ホールやストラップホールが見えます。

image

上部には電源ボタンや内蔵フラッシュ、NFCなどがあります。
この状態で「スマートフォンアタッチメント」も付いているので、
スマホや「Xperia Z Ultra」サイズのタブレットに取り付けることが可能です。

image

ファラッシュボタンを押せばフラッシュがポップアップします。

image

ポップアップしているときはフラッシュが強制発行なので、必要のないときは手で収納します。

ima

ちょうど接続テスト用に「Xperia Z Ultra」が展示してあるので接続してみたいと思います。

image

ちなみに、NFCでの接続の際は「QX1」は電源がOFFの状態でOK。
タブレット側の電源が入ってる状態で単純にNFCでかざすだけで
1.「QX1」の電源が入り
2.「Xperia Z Ultra」の「PlayMemories Mobile」が立ち上がりカメラと接続。

ややこしい設定なしで繋がっちゃいます。

なので、事前準備としては、スマホ・タブレット側に
「PlayMemories Mobile」アプリをインストールだけしておいてください。

縦持ちの時の画面表示はこんな感じ。

image

そしてまず驚いたのは接続の速さと安定性の向上。
どうやらAndroid OS 4.4以降のモデルとなら接続速度がかなり向上しています。
それとかなり安定してる感じでした。これはありがたいです。
ハッキリ言って接続なんかで もたつきたくないですからね。

image

とにかく「Xperia Z Ultra」など大画面端末との接続は画面が大きくて見やすいですね。
ちなみに僕が映っちゃってますが、
α7」を持っていってるんですが実際レビュー用に撮影してるカメラは「RX100M3」ですね。
やっぱ一人でカメラと商品持って撮影するときは電動ズームが便利です。
片手で撮影できますからね。

ってことで、「QX1」のパワーズームレンズも、
片手でカメラもってズーム操作ができるから超便利なんです!って、
こういうことが言いたかったんです!

image

ISO、露出補正、絞り、シャッター速度などマニュアル設定も可能なので
設定にこだわる方でも十分楽しめるかと思います。

image

フォーカスが「タッチファーカス」にも対応しているのが超便利、
これは画面が大きければ大きいほど、ピンポイントが狙いやすいのが良いです!
いつ発売か分からない8インチの「Xperiaa Z3 tablet Compact」との組み合わせも良いかも。

image

こんな感じでシビアにピント合わせが可能。

image

付属の「スマートフォンアタッチメント」でスマホと合体。

image

ぼくの「Xperia Z」に「タブレットアダプター」で挟み込んでカメラ風に持ってみた図。
流石に一人で撮影してたけど無理なのでウチのスタッフに協力。

image

こんなイメージで撮影が楽しめます。
実際撮ると、「QX1」に挿し込んでるmicroSDカードにオリジナルサイズの写真を記録。
スマホには少し小さくした画像が転送されるといった記録になります。
なのでスマホと接続して撮影するときは後からわざわざスマホに転送する手間が無く、
facebookやtwitterなどのSNSサービスに
一眼カメラクオリティの写真の投稿が気軽にできるのが人気の一つですね。

image

今度はもうちょっと大きいレンズ「SELP18105G」を装着してみました。

image
▼パワーズームレンズ(E PZ 18-105mm F4 G OSS)
SELP18105G56,952円+税詳細・ご購入はこちら
image image
特典:長期保証<3年ワイド>(破損・水濡れ万が一の事故にに対応)
αフォトライフサポートならさらにお得!レンズがさらに5%OFF(詳しくはこちら

このレンズもパワーズームレンズで電動レバーで片手持ったままでズーム操作も可能です。
結構動画撮影ユーザーに人気のレンズで、
35mm換算で27~157.5mmと安くて実用性の高いレンズとなっています。

image

相当デカくなるが、なんかカッコいいですよね。

image

撮影が終わるとスマホをポケットにしまってレンズ+本体だけ残る。
これを後、どう演出するかですね。知らない人にはレンズだけにしか見えないですからね。
このカメラ知らない方を???って思ってもらう感じでびっくりさせたいですよね。

image

3本目のパワーズームレンズです。
これも一眼カメラで動画撮影されてる方に人気のパワーズームレンズ。

image
▼パワーズームレンズ(E PZ 18-200mm F3.5-6.3 OSS)
SELP18200114,095円+税詳細・ご購入はこちら
image image
特典:長期保証<3年ワイド>(破損・水濡れ万が一の事故にに対応)
αフォトライフサポートならさらにお得!レンズがさらに5%OFF(詳しくはこちら

フードがやたらとデカいですが、
35mm換算で27~300mmがカバーできるパワーズームレンズです。
とにかく300mmのズームが出来る割にコンパクトなのが特長。
パワーズームで電動ズームレバーによるスムーズなズームが可能なので
一眼カメラの動画撮影されてる方に人気のレンズなんですね。

image

レンズフードが邪魔であれば外してもらってOKなので意外にコンパクトになります。

image

あと自前で用意してきた
Aマウントレンズ「SAL70300G」+「マウントアダプター」との組み合わせ。

image[160]
▼ズームレンズ(70-300mm F4.5-5.6 G SSM)
SAL70300G94,500円+税詳細・ご購入はこちら
image image
特典:長期保証<3年ワイド>(破損・水濡れ万が一の事故にに対応)
αフォトライフサポートならさらにお得!レンズがさらに5%OFF(詳しくはこちら

image

僕はふだんこの組み合わせで携帯してそうです。
ある意味「QX1」本体をレンズレアキャップ代わりに使う感じ。 ← デカいリアキャップだな(笑)

APS-Cのカメラなら35mm換算で焦点距離が105~450mmで使えるので便利。
僕はAPS-C対応ボディはα77なので、「QX1」でコンパクトに携帯できるので楽しみです。

お次はアクセサリー関連をレビューしたいと思います。

image

これは「フリーアングルシューティングキット」で
左が「チルトアダプター」、右が「グリップ」で2つを組み合わせても使えます。

▼フリーアングルシューティングキット
ADP-FSK1:2,750円+税 → 詳細・ご購入はこちら
image image

image

まずはグリップを装着したところ。
このとき「スマートフォンアタッチメント」を外して「グリップ」をつけています。

image

実際の使用例はこんな感じになるのかな。

image

次は「チルトアダプター」を付けてみたいと思います。

image

「グリップ」と「チルトアダプター」を組み合わせた状態です。
凄くグリップした持ち方で楽々自撮りができちゃいます。

image

次は「チルトアダプター」を「スマートフォンアタッチメント」を組み合わせてスマホにくっつけた状態。

image

このように パカッって開いて、しかも180℃くらい回転させることもできます。
どっからどこまで回転したのかは覚えてませんが、
自分撮りでひっくり返しても大丈夫なようになってました。

image

このようにスマホを持った状態で自撮りが可能になります。

image

次は専用のケース&ストラップキットです。
見た目素材の質感が良い感じに見えます。

image
▼ケース&ストラップキット 10月1日より先行予約販売が開始
LCS-QXA7,250円+税詳細・ご購入はこちら
image image

image

カメラにストラップを付けたままショルダーストラップでも良し、
ケースにカラビナを付属し、ベルトにひっかけても良しです。

image

中はこんな感じです。

大きさ:約 幅98×高さ130×奥行105mm
質量:約 115g
材質:ポリウレタン

image

このパワーズームレンズ「SELP1650」がついたズームレンズキットの状態で収納が可能。

imageimage2014年10月1日より、ソニーストアで先行予約販売開始!
▼レンズスタイルカメラ「QX1L」 ズームレンズキット(10/10発売
ILCE-QX1L50,880円+税詳細・ご購入はこちら
image image

※他に「SEL16F28」「SEL20F28」を装着したままで収納可能です。

image

正直どっちむきに入れていいのかわからなかったので両方撮ってみた。
まぁでもレンズキャップしないのならレンズが上向きのほうが良いのかな。

image

次にストラップなのですが、ストラップホールは使わずに三脚ホールに固定して使います。

image

ストラップは長さ調整も可能です。

image

首に掛けてもらたんだけど、やっぱこうなるよね。

image

これから街でこういうスタイルの人を見かけるようになるんでしょうか?

image

最後にテストするのはこれ。マルチ端子接続に対応した「シューティンググリップ三脚」。

image
▼シューティンググリップ三脚
GP-VPT1:9,505円+税 → 詳細・ご購入はこちら
image image

今までのレンズスタイルカメラの「microUSB」端子は
「マルチ端子」を表記されているにもかかわらずリモコン操作は一切対応してませんでした。

でもコンデジ(RX100IIIRX100IIRX100RX10HX400VHX60V)、
Eマウントのαデジタル一眼カメラでマルチ端子に対応しているもでるなら対応してたので
「レンズスタイルカメラ」こそ、レリーズなどのリモコン操作に対応してほしいと
僕はずっと思ってたんです。

で、いきなり答えなんですが、「QX1」は対応してました!
これで、リモートコマンダー「RM-VPR1」も使えますよ!

(13.08.08) 「DSC-RX100M2」+「リモートコマンダー」で花火を撮影してきました!
(13.08.07) 「DSC-RX100M2」で使えるリモートコマンダーのご紹介。花火撮影の準備だ!

image

基本的にビデオカメラ用のアクセサリーになっているのですが、
マルチ端子が付いているので、マルチ端子対応のカメラであれば接続可能。

image

ズームレバーやPhoto(写真)ボタン、動画録画用のボタンを備えていて、
片手でグリップした状態で操作が可能なんです。

image

とにかく三脚にもなるのが良い所なので利用幅も増えるかも。
ほんと「QX1」の残念なところは「PlayMemories Camera Apps」に対応していないところ。

僕は本当はこれをサブ機にして
「タイムラプス」や「スタートレイル」などを専門に撮らせたいと思ってたんだけど本当に残念です。
そう思うと「RX100III」は対応しているので最高のサブ機ですよね。
ソニーさん、ファームアップとかで対応してくれないですかね?

image

まぁでもストア大阪で実際に触ってみて
「マルチ端子」に対応しているのが分かっただけでも収穫でした。

image[19]

さて、いよいよ明日から受注開始です。
ストアユーザーさんで今までカメラを買われた方でQX1用の
お得な長期保証割引クーポンもついているかと思うので、
持ってるクーポン内容をまずはチェックしてから長期保証の選択してくださいね。

image

何の話かっていうと、例えばですよ!
長期保証<5年ワイド>の無料クーポンを持ってたとしても、このクーポンの存在に気が付かず、
長期保証<3年ワイド>にチェックを入れて購入してしまうと
「長期保証<3年ワイド>」しか適応されません。当たり前ですが…
なので、持ってるクーポンはまず確かめておくことが大事なんです。

image

僕も自分の持ってるクーポンやらなんやらを確認しましたが
内容は言えませんが「QX1」がらみのお得なクーポンが一つ付いてました。
ただし、クーポンの有効期限がQX1の発売日である(10/10)までだったので
早めにチェックしご購入を検討いただけたらなと思います。

image

あと、QX1/QX30発売記念として
今なら2014年10月10日までのお得なキャンペーン中です
「レンズスタイルカ
メラ アクセサリーでもっと自由に、もっと楽しくキャンペーン」

image

内容は、ご購入者全員にもれなく、
「自分撮りもラクラク撮影 ソニーストアおすすめのミニ三脚」をプレゼント!
QX1特典の三脚は水準器搭載の自由雲台が付いた立派なミニ三脚です。
固定具 ゴリラポッド ハイブリッド GP2B 010744
なるほど、QX1特典三脚はかなり出来のいい三脚なのでこれがもらえるのは嬉しいなぁ。
そして、QX10/QX30/QX100の購入特典のミニ三脚はこれ。
JOBY カメラ固定具 ゴリラポッド マグネティック 001513
僕もすでにこれは持っていますが、なかなか良いですよ。

image
さらに対象アクセサリー同時購入でソニーポイントがプレゼントされます。

いろいろな特典でかなりお得に買えると思うので、ぜひご検討ください。

10月からはワンズ店頭でも
ソニーストア商品をさらにお得にご購入いただけるキャンペーンが始まります。
お近くの方は是非店頭にてソニーストア商品のご購入をお願いいたします。

imageimage2014年10月1日より、ソニーストアで先行予約販売開始!
▼レンズスタイルカメラ「QX1」(10/10発売
ILCE-QX135,880円+税詳細・ご購入はこちら
image image

imageimage2014年10月1日より、ソニーストアで先行予約販売開始!
▼レンズスタイルカメラ「QX1L」 ズームレンズキット(10/10発売
ILCE-QX1L50,880円+税詳細・ご購入はこちら
image image

(追記)
ひっそりコーナー
「takuのパズドラ日記」(2014.09.30 火) Vol.125 
--------------------------------
現在:ランク 406、スタミナ最大219、D組(ID:198,179,229)

image_thumb[26] image_thumb[29]

この日3時から「ゴッドフェス」なので少しでも魔法石を集めたかったので
パズドラWの悪魔ステージを進めることに。
魔法石1個と、道中「虹たま」がで赤ソニアのて「レッドドラゴニアロッド」をゲット!
今日は付いてるな!やるか!ゴッドフェス!

image_thumb[32]

この30体のなかから持ってるのが8種類。
どれが出ても嬉しいのは嬉しいがとにかく被る。
赤ソニアに至っては何故5体も持っているのか不可解。

そして貯めた魔法石15個(計3回)を使って「レアガチャ」回しました!

image_thumb[40] image_thumb[44] image_thumb[48]

1回目:ナーガ(銀たま)
2回目:赤ずきん(銀たま)
3回目:キューピッド(星たま)…orz

今回も神はいませんでした(泣)

幸いプラスが付いてたので、「赤ずきん」を残しつつ合成。ごちそうさまでした。

さぁ気分を切り替えて、

image_thumb[51] image_thumb[54]

この日12時から始まった降臨ダンジョン「関銀屏参上!【体力回復限定】」
「超級」「地獄級」の2種類。
まずは超級に挑戦してから地獄級へ。
体力・回復限定なので僕は回復パで久しぶりの光ヴァルキリーで挑戦。

ボスの一つ前に「カリン」が出てくるんだけど「超級」はゆるかったけど「地獄級」はやばい。

image_thumb[57] image_thumb[60]

オチコンに恵まれなんとかノーコンクリア。
地獄級は確定ドロップなので「関銀屏」ドロップ。そして魔法石回収。
とりあえず今回はこれで終了。しばらくはチャレンジしないかなぁ。
余ったスタミナで「ドラゴンボール コラボ2」でも周って寝よ。

 image[161] image[162]
VAIO社製 VAIO Pro 11/13、詳細・ご購入ページはこちら
VAIO社製 VAIO Fit 15E、詳細・ご購入ページはこちら
ソニーストア VAIO製「VAIO」販売ページ

imageimageimageimage

imageimageimage 


image112image113[1] image139



image112[2] 

ワンズのホームページへ

LINEで送る
Pocket