α<アルファ>デジタル一眼カメラ高画素機で撮る!『桜2018』(地元小野市で撮った桜)作例をご紹介。

桜2018,α<アルファ>,デジタル一眼カメラ

α<アルファ>デジタル一眼カメラで撮る!『桜2018』
皆さん、今年の桜撮影楽しまれましたか?
地元兵庫県小野市では、もう桜は終わってしまって今から遅先の八重桜のみとなりました。
小野市は「おの桜づつみ回廊」が有名なんですが、
地元で撮ってきた桜写真をご紹介したいと思います。

今回使用した撮影機材です。
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラ16-35mm F4「SEL1635Z」Aマウント 24-70mm F2.8 「SAL2470Z2」FE 85mm F1.4 GM 「SEL85F14GM」FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS 「SEL100400GM」

高画素機で撮影した写真の作例を御覧ください。

DSC06641-3
α7RII+SEL100400GM:100mm、ISO400、F8.0、1/320 ↑クリックで拡大
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS 「SEL100400GM」

おの桜づつみ回廊は地元兵庫県小野市の加古川沿いにあって、
全長4kmというこの辺では有名な桜づつみの名所となっています。
今年はシーズン前に関西ウォーカーから出た
「関西から行く!キセキの絶景桜 関西ウォーカー特別編集」にも桜の名所15選の15番目にも紹介されています。

image
関西から行く!奇跡の絶景桜 関西ウォーカー特別編集 ウォーカームック

DSC07987 1-2
α7RII+SAL70300G:200mm、ISO320、F16、1/320 ↑クリックで拡大
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラAマウント70-300mm F4.5-5.6 G SSM II 「SAL70300G2」

定番中の定番構図は望遠レンズを使って圧縮効果で
桜の密集度を上げダイナミックに撮影するという撮り方もおすすめ。
被写体が入るとなおいい雰囲気の写真に仕上げることができる。
上の桜が物足りない時は縦構図がおすすめです。

DSC07990-2
α7RII+SEL100400GM:200mm、ISO320、F11、1/640 ↑クリックで拡大
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS 「SEL100400GM」

縦構図では地面ギリギリに撮るとよりインパクトに撮ることが出来ます。
圧縮効果により密集度合いや縦構図での広がりも出て良いですよね!

DSC07569-1
α7RII+SEL100400GM:215mm、ISO100、F8.0、1/200 ↑クリックで拡大
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS 「SEL100400GM」

前ボケに色の違うしだれ桜を持ってきて装飾風に撮ってみました。
モデルは知らないおじさんですが、ここは絵になる女性が入ればなお最高。

DSC06728-1
α7RII+SAL2470Z:30mm、ISO100、F8.0、1/200 ↑クリックで拡大
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラAマウント 24-70mm F2.8 「SAL2470Z2」

おの桜づつみ回廊で1ヶ所だけリフレクション撮影ができるように
田んぼのオーナーの方が毎年水を張ってくれてます。
早朝、比較的に風が少ない時間帯に撮影すれば綺麗なリフレクションで撮ることができます。

広角レンズだと左側が桜の密集度が感じられなくなるので迫力さが欠けます。
あと、手前下部分に水の中の景色まで写ってしまいます。
そんな時はもう少し望遠側で撮影するか、トリミングするっていう手もあります。

DSC06728-2
α7RII+SAL2470Z:トリミング

単純にトリミングするだけでもこれだけ迫力が変わってきます。
こういうトリミングは4200万画素の高画素カメラが有利ですね(*^▽^*)
ちなみにカメラを水面ギリギリに持ってきて撮影すると上下が本当に対照に近く撮影できるのも撮影のポイントですね。
でもね!朝は風が無かったとしてもアメンボが動いて水面を揺らしたりと、よく見ると完璧な鏡ではありません。

上の写真のように若干の水面が揺れると鏡が崩れます。

DSC07120 1-2
α7RII+SAL2470Z:30mm、ISO100、F8.0、351秒 ↑クリックで拡大
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラAマウント 24-70mm F2.8 「SAL2470Z2」

そして、完璧なリフレクションを今回撮影することが出来ました!
それは夜の無風のときに撮影する長時間露光。
夜になるとアメンボも休むのか全く水面の揺れがなく撮れました。
そのかわり撮影にかかった時間は351秒で約6分間の長時間露光。
早朝の無風狙いがなかなかに行けない方はご参考までに!
ちなみに三脚での撮影なので水面ギリギリに撮ることが出来ないので、こういう水鏡になっちゃいます。

本当に水面が揺れることなく、綺麗な鏡で撮影ができましたよ。

DSC07043 1-2
α7RII+SAL2470Z:24mm、ISO100、F5.6、25秒 ↑クリックで拡大
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラAマウント 24-70mm F2.8 「SAL2470Z2」

あとここでは初のライトアップを撮影させてもらいました。
なんと個人で小野市に許可をもらってライトアップされていました。
大型LEDライトを10個ほど並べての撮影でした。
こんな幻想的な撮影に立ち会えて本当にラッキーでしたね(*^▽^*)

DSC07048-1
α7RII+SAL2470Z:24mm、ISO100、F8.0、8秒 ↑クリックで拡大
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラAマウント 24-70mm F2.8 「SAL2470Z2」

この日満月だったので、ライトアップの光を利用して満月と撮影。
あとPM2.5と満月の赤みの色が足させて良い色で撮影することが出来ました。
そうだ!若干ホワイトバランスにマゼンタ入れて撮影してました。

DSC07060-1
α7RII+SAL100400GM:352mm、ISO100、F16、8秒 ↑クリックで拡大
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS 「SEL100400GM」

かなりズームして、ライトアップされた桜にピントを合わせてみあました。 

DSC07633-1
α7RII+SEL100400GM:192mm、ISO400、F8.0、1/160秒 ↑クリックで拡大
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS 「SEL100400GM」

夕方撮影に来た時は太陽をこのように入れて撮ることが楽しめます。

DSC07682 1-5
α7RII+SEL55F18Z:55mm、ISO400、F4.0、1/1250秒 ↑クリックで拡大
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラ

これは太陽が沈んだ後のシルエット遊び。
ホワイトバランスいじって色盛りしてシルエット撮影を楽しみました。
ちょうど飛行機雲もベストな位置にきたのでラッキでしたね!
知り合いの方と少し撮影を楽しんで別れた時にこの景色が飛び込んできて、声をかけてポーズを撮っていただきました。

DSC08840-1
α7RII+SAL2470Z:24mm、ISO100、F16、1/160秒 ↑クリックで拡大
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラAマウント 24-70mm F2.8 「SAL2470Z2」

桜も散り始めてボリュームが無くなってきた頃、花筏とリフレクションを撮影することが出来ました。
この日空模様も良かったので、今まで撮れていない良い絵が撮れたかなと。

DSC08809 2-1
α7RII+SAL2470Z:24mm、ISO100、F22、13秒 ↑クリックで拡大
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラAマウント 24-70mm F2.8 「SAL2470Z2」

そしてもう一つ撮ってみたかったのが花筏(はないかだ)のぐるぐる撮影。
これは三脚を立てて13秒の長時間露光でした。
こんな日中に13秒を作り出すのは至難の業。
絞りを絞っただけではもちろん作れませんよね。
今回ND400というNDフィルターを装着して長時間露光を作っています。

nd400,NDフィルター,77mm
Kenko NDフィルター ND400 プロフェッショナル 77mm 光量調節用 177235

僕は広角レンズに取り付けての撮影が多いのでフィルター径77mmをチョイス。

▼(フィルター径77mmのレンズ)
FE 24-105mm F4.0 G OSS 「SEL24105G」FE 85mm F1.4 GM 「SEL85F14GM」Aマウント 24-70mm F2.8 「SAL2470Z2」FE 70-200mm F2.8 GM 「SEL70200GM」FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS 「SEL100400GM」

大きいフィルターを買っておけば、ステップアップリングを使ってフィルター径72mmでも使えます。

▼フィルター径変換アダプター
Kenko ステップアップリングN 72-77mm 日本製 887820
Kenko ステップアップリングN 67-77mm 日本製 887783
Kenko ステップアップリングN 62-77mm 日本製 887769
Kenko ステップアップリングN 58-77mm 日本製 887721
Kenko ステップアップリングN 55-77mm 日本製 887677
Kenko ステップアップリングN 52-77mm 日本製 887615
Kenko ステップアップリングN 49-77mm 日本製 887547

▼(フィルター径72mmのレンズ)
16-35mm F4「SEL1635Z」FE 70-200mm F4 G OSS「SEL70200G」FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS「SEL70300G」

▼(フィルター径82mmのレンズ)
FE 16-35mm F2.8 GM「SEL1635GM」FE 24-70mm F2.8 GM 「SEL2470GM」
こちらの2つのGMレンズを使ってるなら82mmのNDフィルターがおすすめ。
今思えば、おもいきって82mmのフィルターを買うべきでした。
そうすればステップアップリングを使ってほとんどのレンズで使えてましたね。

nd400,NDフィルター,77mm
Kenko NDフィルター ND400 プロフェッショナル 82mm 光量調節用 182239

あとは合うテップアップリングでフィルター径の小さいレンズで流用が可能。
▼フィルター径変換アダプター
Kenko ステップアップリングN 77-82mm 日本製 887844
Kenko ステップアップリングN 72-82mm 日本製 887837
Kenko ステップアップリングN 67-82mm 日本製 887813
Kenko ステップアップリングN 62-82mm 日本製 887776
Kenko ステップアップリングN 58-82mm 日本製 887738
Kenko ステップアップリングN 55-82mm 日本製 887684
Kenko ステップアップリングN 52-82mm 日本製 887622
Kenko ステップアップリングN 49-82mm 日本製 887554

37166549826_d21f7f4670_o-2
α7RII+SEL1635Z:16mm(トリミング)、ISO100、F8.0、8秒 ↑クリックで拡大
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラ16-35mm F4「SEL1635Z」

僕がNDフィルターを使いだしたのは去年の9月。
地元の黒滝を幻想的に撮ってるカメラマン、藤原嘉騎くんの写真に影響されて撮ったのが始まり。
おかげで僕も良い朝焼けの幻想的な長時間露光が撮影できました。

NDフィルターを使えば、カメラ性能やレンズ性能の限界を超えることができ、今まで考えもしなかった写真イメージが撮れるってことが分かってから、さらにカメラの面白さにハマっちゃいましたね(*^▽^*)

DSC07513-1
α7RII+SEL85F14GM:85mm、ISO100、F4.0、1/640秒 ↑クリックで拡大
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラFE 85mm F1.4 GM 「SEL85F14GM」

話を桜に戻して、車に写り込んだ桜もまた良い感じでしたよ!
お友達の綺麗にしている車のボンネットとフロントガラスに映る桜のリフレクションを撮らせていただきました。

DSC08169-1
α7RII+SEL100400GM:400mm、ISO100、F5.6、1/1250秒 ↑クリックで拡大
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS 「SEL100400GM」

気づけば最近こういう撮影場所を特定できない
シンプルな写真を撮らなくなっている自分がいました(*^▽^*)
「SEL100400GM」の400mmの開放F5.6で撮ったピントが合ったところの解像感をご覧ください!

SEL100400GM,桜,400mm,解像感
(等倍にトリミング)

それにしてもピントが合った場所は凄い解像感ですね。
シャッター速度が十分稼げているのでもちろん手持ち撮影なんですがマジ凄いです!

DSC06776-1
α7RII+SEL100400GM:400mm、ISO200、F6.3、1/500秒 ↑クリックで拡大
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS 「SEL100400GM」

ほんと望遠レンズって楽しいですよね!
ただ単に大きくズームするだけでなく、圧縮効果で迫力出せるし、
前ボケも十分に楽しめるのでかなり良いですね!

DSC06821-1
α7RII+SEL100400GM:250mm、ISO200、F8.0、1/400秒 ↑クリックで拡大
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS 「SEL100400GM」

ちなみに、この写真望遠レンズで撮影してるんですよ!
「SEL100400GM」レンズは、
100mm~400mm全ての焦点距離において、最短撮影距離が98cm。
センサー位置からたったの98cmの距離でピントが合うんですよねぇ~。
ほんとテレマクロ的な使い方ができるし、前ボケ後ろボケがとにかく半端ない!
この写真は限界まで寄ったわけではないですが、
F8まで絞ってこんなステキなボケ味で撮れるなんて超ステキなレンズでした。
いやぁ~それにしてもこの「SEL100400GM」レンズって本当に万能すぎて凄いですね!

DSC07736 2-2
α7RII+SEL100400GM:100mm、ISO100、F8.0、20秒 ↑クリックで拡大
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS 「SEL100400GM」

これは場所が変わって小野市の匠台にある「おのアクト」の桜。
桜をライトアップしてるわけではないけど、外灯でさりげなくライトアップ的になっているだけ。
100mmの広角端で無風状態で20秒の長時間露光でこの解像感でした。

DSC07743 1-1
α7RII+SEL100400GM:400mm、ISO100、F8.0、15秒 ↑クリックで拡大
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS 「SEL100400GM」

そして望遠端400mmで15秒の長時間露光でもこの解像感。

ほんと凄すぎるレンズですよね!
もう単焦点レンズ並みの解像感でやっぱ1本持っておきたいレンズですね!
流石はGMレンズです!(*^▽^*)

DSC07721 1-1
α7RII+SAL2470Z:24mm、ISO200、F8.0、30秒 ↑クリックで拡大
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラAマウント 24-70mm F2.8 「SAL2470Z2」

匠台にある「おのアクト」に車を置いて撮影場所移動。
車のテールランプと一緒に桜と撮影してみました。
これも無風だからこそ楽しめる撮影です。
今季は夜の桜の撮影をたくさんしましたが、無風って意外にあるんだなって思いました。

DSC07725-1
α7RII+SAL2470Z:35mm、ISO200、F8.0、30秒 ↑クリックで拡大
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラAマウント 24-70mm F2.8 「SAL2470Z2」

これも30秒の長時間露光。無風ならではの写真でした。
特にライトアップされてるわけでもなく、
周りの外灯の明かりや月明かりだけで撮影しています。
Aマウント用のツァイスレンズで撮影してますが、
それにしてもこのレンズも恐ろしいほどの解像感ですね。
Eマウント用のGMレンズを持っていないので、このレンズを使っていますが、風景撮りにはもってこいのレンズでした。

地元小野市で撮った写真いかがでしたか?
良いレンズを使えば何気ない風景も凄い解像感のある写真で残せます。
有名なすごい場所でなくてもこれだけの風景写真で撮れるので
ぜひレンズとボディの作例を参考にしていただき、自分に合ったレンズを購入していただければ幸いです。
今回はAF性能が関係ない風景写真ばっかりでしたが、
風景メインなら「α7RII」のリーズナブルな高画素機もおすすめですよぉ~!
もちろんお金に余裕があれば「α7RIII」もおすすめです!(*^▽^*)
次回は絶景ポイントに足を運んで撮影した桜の写真が紹介できたらと思います。

image
▼デジタル一眼カメラ「α7RII」ボディ (フルサイズ Eマウント)
ILCE-7RM2:278,880円+税 → 詳細・ご購入はこちらから
image image image

α7RIII 「ILCE-7RM3」image
▼デジタル一眼カメラ「α7RIII」ボディ(フルサイズ Eマウント)
ILCE-7RM3:369,880円+税 → ご購入・製品情報はこちら
image image image
4240万画素高解像度と高速AF&高速連写を実現した、「α7RIII(ILCE-7RM3)」スペックレビュー!

imageimage
▼FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS(Eマウントフルサイズ対応)
SEL100400GM:290,380円+税 → 詳細・ご購入はこちら
image image image
【新商品】400mmのGマスター望遠ズームレンズ「SEL100400GM」が国内でも発表!
【プチレビュー】待望の望遠ズームレンズ「SEL100400GM」をソニーストア大阪で見てきた!

α7III ilce-7m3 a7iiiimage
▼α7III α<アルファ>デジタル一眼カメラ フルサイズ Eマウント
ILCE-7M3:229,880円+税 → 詳細はこちらから
image image 
※SEL2870(FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS)とのズームレンズキットもご用意。
▼当店関連ブログ
この性能がフルサイズベーシック!? α7III(ILCE-7M3)を徹底スペックレビュー!
CP+2018、ソニーブース完全レポート!注目のα7IIIなど体験プチレビュー!
α7III(ILCE-7M3)実機レビュー!ベーシック機とは思えない実写から見るAF性能の凄さ!(実写作例多数)

▼α7IIIおすすめアクセサリー

a7iii ilce-7m3 α7iii α7iii ilce-7m3 a7iii cp+2018 sony
この性能でフルサイズベーシック機!? α7III(ILCE-7M3)を徹底スペックレビュー!
 
α7III(ILCE-7M3)実機レビュー!ベーシック機とは思えない実写から見るAF性能の凄さ!(実写作例多数)

CP+2018 プレスタイム ソニーブース 別所隆弘 ソニーストア トークショー
CP+2018、ソニーブース完全レポート!注目のα7IIIなど体験プチレビュー!!
写真家 別所隆弘氏ギャラリートークショー×藤原嘉騎&wasabitoolさんとのクロストークショーに参加してきました!

-------------------------------

ちょっとしたお願いごとです。
もし、ソニーストア直営店(銀座・名古屋・大阪・福岡天神)で
商品ご購入の際には、当店のショップコード「2029001」をお伝えいただければ幸いです。

image_thumb52_thumb

当店はソニーストアと業務提携をしている「e-ソニーショップ」です。
ホームページ・ブログを通してソニー製品の魅力をお伝えしつつ、
ご購入のアシストをさせていただいています。
ソニーストア直営店「銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神」など
リアル店舗でご購入の際には
当店のショップコードをお伝えいただくと当店の成績となります。
もし、ブログの内容など参考になり気に入っていただけるのであれば
ぜひともご協力いただければ幸いです。
厚かましいですが、よろしくお願いいたします。

image112[2] 

ワンズのホームページへ 

▼店舗情報 -----------------------------
ソニーショップ ワンズ (ショップコード:2029001)
〒675-1371 兵庫県小野市黒川町1687
TEL:0794-63-7888、URL:http://www.ones.co.jp

----------------------------------

LINEで送る
Pocket