Xperia 1 VIIを触ってきた!Xperia 1 VII体験イベントレポート!
Xperia 1 VII体験イベントレポート
こんにちは、ソニーショップ ワンズの takuです。
先日渋谷で行われた「Xperia 1 VII 体験イベント」に参加してきたので体験レポートをご紹介したいと思います。
場所は渋谷にある「TRUNK BY SHOTO GALLERY」。
Xperia 15周年を記念した「Xperiaファン感謝イベント」で、Xperiaの開発者が最新機能をリアルでご紹介してくれるイベント。
待ち時間で「Xperia 1 VII 体験イベント」だということが分かる(笑)
各フロアーの特設ブースでそれぞれの体験が楽しめました。
こちらが新色のモスグリーン。個人的にこの色が好み(笑)
もった感じは Xperia 1 IVと大差なく、やはりカメラ部のみデザインに違いを感じませんでした。
カメラ部はXperia 1 VIに比べて少し出っ張っています。
カメラ部の輪郭がすり鉢状から垂直に出っ張ったイメージになりました。
ZEISS T*のロゴがレンズの丸の中に入ってよりカメラらしさがアップしています。
一番上の16mmの超広角レンズが今回センサーさいずが2.1倍にアップしていて夜の高感度撮影に強くなったということで楽しみです。
新色オーキッドパープルも捨てがたい。今回この2色でかなり悩む人が多いのでは!
黒はスレートブラックというカラー名で、黒好きはどんな色があっても黒1択になるのである意味羨ましい(笑)
あとなんだかんだ言って最終的に黒色が一番売れているのは間違いない。
ケースのストラップは全て黒色。
Xperia 1 VIのときはプラチナシルバーという白系の本体カラーがあったのに今回は無くて、ケースだけホワイトを選んだ時にはストラップが白になっていたんですが、今回は完全に黒だけの色に統一されました。
SIMフリーのXperiaの特長としては、大容量の16GB RAMや512GBのROMが選択できる上に、 microSDスロットにも対応しているので最大2TBまで拡張することができるので容量の心配は皆無。
microSDの反対側にmicroSIMが入れれるようになっている。
バッテリー性能比較コーナー。比較対象は「Xperia 1 V」でした。
Xperia 1 VIIは1日の充電で2日持ちのスタミナバッテリーをうたっている。
容量は5000mAhと大容量を採用。
さらにSNSやWebブラウジングなどで最適化処理が行われていて、最大10%の電力削減を実現している。
ページをスクロールする際に、消費電力を折れ線グラフ化してて、OFFの時が左側でONでの時が右側で明らかに消費電力が抑えられているかが見て分かる。
ちなみに最適化処理はデフォルトで設定がONになっているので特に気にする必要はありません。
大注目のカメラの新機能の「AIフレームワーク」を体験してきました!
2代のXperiaを用意して、同じ方向に向けて構えて録画するだけ。
上が「Xperia 1 VII」で、「AIフレームワーク」で常に被写体を中心に捉えてくれます。
なぜこんな事ができるかと言うと、「Xperia 1 VII」は0.7倍の広角で撮影して被写体が中心になるようにAIでクロップしてくれます。
たった0.7くらいで適当に撮影してても、うまいこと撮影してくれるのに感動しました!
画質も全く気にならないのでこれは便利に使える機能だと思いました。
続いて「オートフレーミング」機能も体験しました。
カメラに写っている3人の中の1人を選択すると少し大きく枠が表示され、録画を開始すると、全体の映像に加えて、選んだ人物だけをトリミングした動画を同時に記録してくれます。これはこれで凄く面白く便利だと思いました!
基本的には全体で撮りたいっていうのもあるし、その人だけを追いかけて撮りたいけど体一つではそんなのどっちつかずになってしまいますが、人の動きに合わせてクロップしてくれるので失敗すること無く撮影できるのは最高すぎました!(*^▽^*)
今回、Xperia 1 VIIには照度センサーが背面にも付いているので逆行環境でも画面の明るさをしっかりと調整してくれる。
特にスマホでナビをする際に外は明るくて車内は暗い時でも、スマホの前後の照度センサーにより、自動で最適な明るさに調整してくれてすごく便利でした。
右がXperia 1 VII
サンライトビジョンのテスト。
太陽下での使用でピーク輝度が20%も向上したのと、色温度も最適化してくれて屋外使用でも楽しめそうです。
本体スピーカーやヘッドホン出力からのヘッドホン体験もしてきました!
その前にXperiaオーディオ/音質設計の松本賢一の進化点を説明いただきました。
フルステージステレオスピーカーはハードウェア的にはXperia 1 VIと同じですが、今回サウンドチューニングをブラッシュアップしたことにより、広がりと立体感がました、よりクリアなサウンドに進化し、低域は深く、高域は伸び、楽器の響きはより豊かになったとのこと。
実際に個室で聞いてみましたが、明らかに良い方に進化していたのが感じ取れました。
3.5mmオーディオジャックに繋いだヘッドホンも聴き比べしました。
プレミアムグレードのオーディオ集積回路を採用し高音質はんだや高音質抵抗とXperia 1 VIIはハードウェア的に進化しています。
実際に聞いてみたら耳の悪い僕でもしっかりと違いは分かり、確実に進化していってるのが分かったので皆さんも実機がワンズ店頭に届いたら実際に体験してみてくださいね!(*^▽^*)
Xperia 1 VIIの16mm超広角レンズが進化!、歪みを抑えてセンサーサイズを約2.1倍に大幅進化。
暗所撮影に強くなっているので早速体験!
2台のスマホのカメラを比較してみました。
左は「Xperia 1 VII」、右は今回比較用に持ってきた「iPhone 15 ProMAX」
さて、勝者はいかに!
今回データを持ち出さなかったので、拡大した写真を一眼カメラで撮影しての比較です。
まずは「Xperia 1 VII」。ほんと一眼カメラで撮影したようなノイズ感の少ないシャープで綺麗な画質でした!
これは凄い!(*^▽^*)
一方、iPhone 15 ProMAXで撮影した画質がこちらなんですが、やはりスマホで撮影したなって画質でノイズ除去して劣化しているのがよく分かりました。
圧倒的にXperia 1 VIIに勝利に終わりました(笑)
いやぁ~毎モデル進化させていくのも大変だと思いますが、今年も体験イベントで開発・設計者達の説明を聞けて良かったです。
最後に入口付近に設置されてた歴代Xperiaの大型パネル。
Xperia 15周年でこんなに沢山のXperiaシリーズが今までに発売されたんですね!
初代のXperiaから自分が使ってた懐かしいモデルまで全あって記念に撮影できるようになっていました!
もちろん記念撮影はしませんでしたが(笑)
明日5/20㈫ 10:00より先行予約販売が開始します。
ソニーストアだけのSIMフリー限定の大容量モデルと黒以外のカラバリはすぐに納期がかかってしまうかもしれないので、狙っている方は早めに注文してくださいね!(*^▽^*)
|
|
|
|
>Xperia 1 VII発売記念ロトで最大3万円相当プレゼント!(予約期間中は高額当選確率5倍)
>Xperia 1 VII をいち早く体験できるタッチ&トライイベント
Xperia 1 VII(XQ-EC44) スペックレビュー
>アスペクト比変更でコンテンツが見やすくなった!『Xperia 1 VI』実機レビュー!
------------------------
ソニーストアでのオトクな買い方!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
>ソニーストアでお得に買う方法をまとめてみました!ワンズ店頭特典も利用してお得に購入できます!
>ソニーストアでのお買い物なら『Sony Bank WALLET』でさらに3%OFF!
>2025年(04-07月)ソニーストアご利用感謝『ラッキー抽選会』
(抽選期間:2025.04.3㈭10:00~2024.07.02㈬10:00まで)
>VAIO新生活応援キャッシュバックキャンペーン(2025.1.31~5/30)
【α<アルファ>で撮った作例記事】
>α<アルファ>で撮った作例記事!(α<アルファ>で撮る!)
毎日インスタグラムに写真を投稿しています!ぜひフォローしてくださいね!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
>@takupocho(Instagram)
▼店舗情報 -----------------------------
ソニーショップ ワンズ (ショップコード:2029001)
〒675-1371 兵庫県小野市黒川町1687
TEL:0794-63-7888、URL:https://www.ones.co.jp
兵庫県小野市にある唯一のソニーショップです。基本的に街の電気屋さんなので、Panasonicなどのエアコン・冷蔵庫・洗濯機などの白物家電の販売や取り付け工事も行っております。テレビの壁掛けもお任せください。
店頭ではメインでソニー製品の展示を行っております。
特にα<アルファ>コーナーは充実していて、カメラ本体やレンズなども多数展示しております。
実際に見て触って体験していただけるので気軽にご来店くださいね!(*^▽^*)
普段カメラの接客は、このブログの筆者takuこと、吉田が行っております。
自身で撮った写真の作例を大画面テレビをお見せしたり、レンズ選びのサポートをさせていただいております。
>takupocho(Instagram)
インスタグラムでも写真の撮影Exifデータの提供を行っているのでご参考にしていただければと思います。
店頭ではソニーストア商品をさらにお得にご購入していただける「ソニーストア取り扱い店」となっているのでご購入を検討される方は、ぜひご来店くださいね!
-------------------------------
ちょっとしたお願いごとです。
もし、ソニーストア直営店(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)で
商品ご購入の際には、当店のショップコード「2029001」をお伝えいただければ幸いです。
当店はソニーストアと業務提携をしている「e-ソニーショップ」です。
ホームページ・ブログを通してソニー製品の魅力をお伝えしつつ、
ご購入のアシストをさせていただいています。
【ソニーストア直営店】
・ソニーストアショールーム/ソニーストア銀座
・ソニーストア札幌
・ソニーストア名古屋
・ソニーストア大阪
・ソニーストア福岡天神
など、リアル店舗でご購入の際には
当店のショップコード「2029001」をお伝えいただくと当店の成績となります。
もし、ブログの内容など参考になり気に入っていただけるのであれば
ぜひともご協力いただければ幸いです(*^▽^*)
厚かましいですが、よろしくお願いいたします。<(_ _)>
▼店舗情報 -----------------------------
ソニーショップ ワンズ (ショップコード:2029001)
〒675-1371 兵庫県小野市黒川町1687
TEL:0794-63-7888、URL:https://www.ones.co.jp
----------------------------------