α<アルファ>で撮る!2018桜<パート2>今年はいっぱい足を運んで撮影に行きました!

 
α<アrファ>デジタル一眼カメラ,桜,作例,レビュー
 
今年も桜の写真をたくさん撮影しました。
前回は地元小野市で撮影した写真をご紹介したけど、今日は小野市以外で撮影した桜の写真をご紹介したいと思います。

α<アルファ>デジタル一眼カメラ高画素機で撮る!『桜2018』(地元小野市で撮った桜)作例をご紹介。

現像ソフト(Capture One)やPhotoshopを使って行っております。
少し印象的に、インスタ映えするような現像をしているので、よろしければご参考までに(*^▽^*)
 
 
播磨中央公園,桜,朝日,α7RII,SEL1635Z
α7RII+SEL1635Z:16mm、ISO100、F16、1/80 ↑画像クリックで拡大(Flickr)
2018.04.03、06:52:兵庫県加東市 『播磨中央公園』
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラ16-35mm F4「SEL1635Z」

まずは自宅から車で20分ほどの所にある播磨中央公園にて撮影。
早朝、朝日と絡めた1枚でした。
ここは桜並木というよりも桜まみれの山なので、こういった撮り方ができる桜の名所です。
広角レンズでカメラを地面につけ、ローアングルでの撮影がおすすめです。
 
 
姫路城 桜 リクレクション,α7RII,SAL2470Z
α7RII+SAL2470Z:40mm、ISO200、F8.0、1/80 ↑画像クリックで拡大(Flickr)
2018.04.01、06:30:兵庫県姫路市 『姫路城』
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラAマウント 24-70mm F2.8 「SAL2470Z2」

こちらは姫路城で桜と絡めてリフレクションが撮影できるスポット。
朝6:00前にはここに到着したが、ベストポジションを撮ることができませんでした。
僕は出勤前の朝活に来ているので8:00にはここを出ないと行けなくて、
屋形船と絡ませた撮り方ができなかったけど来年リベンジします!
 
 
蹴上インクライン,京都,桜,α7RII,SEL85F14GM
α7RII+SEL85F14GM:85mm、ISO100、F1.4、1/800 ↑画像クリックで拡大(Flickr)
2018.03.29、17:27:京都 『蹴上インクライン』
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラFE 85mm F1.4 GM 「SEL85F14GM」

僕が今年最初に桜を撮ったので家族で行った京都旅行。
早咲きの桜で3月末に満開を迎えてました。
とにかくすごい人で人がいない撮影なんてできませんでしたよ(*^▽^*)
 
 
蹴上インクライン,京都,桜,α7RII,SEL85F14GM
α7RII+SEL85F14GM:85mm、ISO100、F1.7、1/1250 ↑画像クリックで拡大(Flickr)
2018.03.29、17:14:京都 『蹴上インクライン』
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラFE 85mm F1.4 GM 「SEL85F14GM」

娘にモデルになってもらって撮影。
4月から小学6年生で春休みに一緒に来れて撮影ができて良かったです。
 
 
桜,京都,東寺,α7RII,SEL85F14GM,ライトアップ
α7RII+SEL85F14GM:85mm、ISO800、F8.0、1/4 ↑画像クリックで拡大(Flickr)
2018.03.29、19:57:京都 『東寺』
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラFE 85mm F1.4 GM 「SEL85F14GM」
 
京都旅行の最後は東寺に行ってライトアップ撮影を楽しみました。
ここは京都の寺院で唯一、三脚の使用が許可されている場所になるのかな?
ただし、がっつり長時間露光しようと思っていたんですが、風がある日だったので桜が被写体ブレしないようにそこそこの高速シャッターでの撮影になってしましました。
あと時期的には旬は過ぎていましたね。
 
 
桜,京都,東寺,α7RII,SEL1635Z,ライトアップ
α7RII+SEL1635Z:23mm、ISO100、F4.0、0.4秒 ↑画像クリックで拡大(Flickr)
2018.03.29、20:29:京都 『東寺』
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラ16-35mm F4「SEL1635Z」
 
ライトアップされた上にリフレクションも楽しめる場所なので順番待ちでなんとか撮影できました。
 
 
桜,京都,東寺,α7RII,SEL1635Z,ライトアップ
α7RII+SEL1635Z:22mm、ISO100、F8.0、2秒 ↑画像クリックで拡大(Flickr)
2018.03.29、20:57:京都 『東寺』
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラ16-35mm F4「SEL1635Z」
 
ほんとどうしても東寺に来たかったのが、
別所隆弘さんのギャラリートークショーを聞いていきたいと思いました。
 
写真家 別所隆弘氏ギャラリートークショー×藤原嘉騎&wasabitoolさんとのクロストークショーに参加してきました!
 
このトークショーで東寺での撮影エピソードの中に、雨が降ってきて偶然見つけたというスポットが次の写真。
 
 
桜,京都,東寺,α7RII,SEL1635Z,ライトアップ
α7RII+SEL1635Z:31mm、ISO1600、F4.0、1/15 ↑画像クリックで拡大(Flickr)
2018.03.29、20:41:京都 『東寺』
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラ16-35mm F4「SEL1635Z」
 
ほんとここをしっかり撮ってみたかったけど、桜は散ってしまってて葉桜状態、さらに風もきつかったのでリフレクションも微妙。花筏すらもない状態でした。
残念過ぎて来年リベンジしたくなりましたよ!(*^▽^*)
それにしてもこの構図を見つけてくださった真鍋さんや別所さんに感謝です!
 
 
続いて、かなり過酷な撮影となりましたが
一人で奈良に撮影に行った時の写真が続きます。
 
 
α7RII,SEL55F18Z,桜,又兵衛桜
α7RII+SEL55F18Z:55mm、ISO400、F2.0、25秒 ↑画像クリックで拡大(Flickr)
2018.04.04、03:24:奈良 『又兵衛桜』
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラ
 
仕事を終えて、自宅で食事とお風呂を済ませてから、一睡もせずに深夜23:00に自宅を出発して、下道で約3時間半、奈良の又兵衛桜に到着。
まずは月明りで撮影した幻想的な又兵衛桜が撮れました(*^▽^*)
もちろん、ここに来るのも初めての撮影で良い写真が撮れました。
 
F2でISO400で25秒の長時間でもこの程度の明るさ。
星と飛行機の光の軌跡まで気づけば撮れていました。
それくらい暗い場所でしたね。
 
 
DSC08056-2
α7RII+SEL1635Z:27mm、ISO800、F4.0、33秒 ↑画像クリックで拡大(Flickr)
2018.04.04、03:32:奈良 『又兵衛桜』
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラ16-35mm F4「SEL1635Z」
 
広角で撮影してみると水仙の花も写って良い感じでした。
ちなみにここを去る時に車の数を数えたら、深夜でも30台ほど止まっていて凄い人でしたよ。
眠らない街じゃなく、眠らない撮影地でしたね(笑)
続いて吉野山に向かいます。
 
 
α7RII,SEL100400GM,桜,吉野山,金峯山寺,奈良
α7RII+SEL100400GM:179mm、ISO100、F8.0、171秒 ↑画像クリックで拡大(Flickr)
2018.04.04、04:59:奈良 『吉野山 金峯山寺』
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS 「SEL100400GM」
 
▼奈良撮影旅行記
23:00出発→又兵衛桜2:30到着→吉野山4:30到着
 
ここに来てまず撮りたかったのがこの夜の雰囲気。
ただ、吉野山も初めてで、真っ暗の中撮影ポイントを見つけるのが一苦労でした。
SEL100400GMで望遠で狙ってみました。
それにしてもこのズームレンズの単焦点レンズ並みの解像感はほんと凄いですね!
僕も次はこのレンズを個人的に買うよ!(*^▽^*)
 
 
α7RII,SEL100400GM,桜,吉野山,金峯山寺,奈良
α7RII+SEL100400GM:400mm、ISO100、F8.0、63秒 ↑画像クリックで拡大(Flickr)
2018.04.04、04:43:奈良 『吉野山 金峯山寺』
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS 「SEL100400GM」
 
ちなみに、これが400mmの画角です。
ここではこのレンズ以上の望遠レンズは必要ないかと思いました。
 
 
α7RII,SEL100400GM,桜,吉野山,金峯山寺,奈良
α7RII+SEL100400GM:100mm、ISO100、F8.0、47秒 ↑画像クリックで拡大(Flickr)
2018.04.04、05:11:奈良 『吉野山 金峯山寺』
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS 「SEL100400GM」

今年は早咲きの影響か、中千本も上千本も同時期に咲いたらしく、広角で撮影すると桜まみれで撮ることができました。
まだまだ目で見ると暗いけど、若干空も明るくなってきたので長時間露光が短くなってきました。
 
 
α7RII,SEL85F14GM,桜,吉野山,金峯山寺,奈良
α7RII+SEL85F14GM:85mm、ISO100、F16、13秒 ↑画像クリックで拡大(Flickr)
2018.04.04、05:27:奈良 『吉野山 金峯山寺』
 
これは写真を現像でかなり明るくしているけど、撮影時はまだうす暗く、長時間露光が必要でした。でも夜明け前でしたね。
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラFE 85mm F1.4 GM 「SEL85F14GM」
 
ここでは渋滞を避けるために僕は6時前には撤収しました。
続いて、早朝の又兵衛桜へと向かいます。
 
 
α7RII,SEL85F14GM,桜,又兵衛桜,奈良
α7RII+SEL85F14GM:85mm、ISO100、F2.0、1/1250 ↑画像クリックで拡大(Flickr)
2018.04.04、07:16:奈良 『又兵衛桜』
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラFE 85mm F1.4 GM 「SEL85F14GM」
 
▼奈良撮影旅行記
23:00出発→又兵衛桜2:30到着→吉野山4:30到着→又兵衛桜7:00
 
朝日が当たった又兵衛桜も良い感じでしたよ。
 
 
α7RII,SEL55F18Z,桜,又兵衛桜,奈良
α7RII+SEL55F18Z:55mm、ISO50、F2.8、1/2500 ↑画像クリックで拡大(Flickr)
2018.04.04、07:20:奈良 『又兵衛桜』
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラ
 
空は残念ながら白飛びしてしまいましたが
朝日の光芒が木々の隙間から現れました!
 
 
α7RII,SEL100400GM,桜,又兵衛桜,奈良
α7RII+SEL100400GM:133mm、ISO100、F5.6、1/1000 ↑画像クリックで拡大(Flickr)
2018.04.04、07:27:奈良 『又兵衛桜』
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS 「SEL100400GM」
 
帰り間際に撮影した何気ない構図。
最初は何も考えずに周りの桜たちと一緒に撮影してたんですが、
インスタで思いのほか好評価だったのでご紹介。
コメントに多かったのは今まで見た又兵衛桜で一番良い!とかって言ってもらえました。
しかも旬の時期には目にも止まらなかったんですが、体調不良で写真撮影に行けないときに蔵出しで出した写真だったのでほんとにびっくりでした。
でも何がショックだったかって、自分が良い!って思う写真と、みんなが良い!って思う写真がやっぱり違う。
この良い写真って思う感覚を僕が皆に合わせるのが良いのか、自分を突き通すのが良いのか一番悩むところですよね。
ちょっとずつ評価される写真を理解しつつ、やっぱり自分の撮り方を見つけ出す意味でも今はみんなの好みに合わせていこうかとも思いました(*^▽^*)
 
 
α7RII,SEL100400GM,桜,又兵衛桜,奈良
α7RII+SEL100400GM:133mm、ISO100、F5.6、1/1000 ↑画像クリックで拡大(Flickr)
2018.04.04、07:33:奈良 『又兵衛桜』
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS 「SEL100400GM」
 
最近ホントこういう写真を撮らなくなったなぁ~。
何がって、撮影した場所を特定できない写真(笑)
この写真で、奈良の又兵衛桜のところで撮影って書いても、
この情報いらんやんって思ってしまうようになったからかなぁ~(*^▽^*)
 
それにしてもこの写真で何を紹介したいかって、
これSEL100400GMの望遠レンズで撮影したってこと!
このレンズは最短撮影距離が98cm、100mmでも400mmでも98cm離れるだけでピントが合うんです!
なので400mmの焦点距離で撮影すればこのように綺麗なマクロレンズばりの前ボケ後ろボケが作れるんですよね!
若干トリミングもさせてもらってますが(笑)
100mm-400mmにかけて単焦点レンズ並みの解像感に加え、このテレマクロとしても使えるこのレンズは本当に買いですね!
何回もしつこいですが、僕は次のレンズこれ買います!
FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS 「SEL100400GM」
あとテレコン1.4倍とね!(*^▽^*)
 
さて、まだまだ撮影旅行は続きます。
続いては 『安倍文殊院』に移動。
流石に徹夜続きだったので1時間ほど車で仮眠してから向かいました。
 
 
α7RII,SAL2470Z,桜,安倍文殊院,奈良
α7RII+SAL2470Z:24mm、ISO50、F22、30秒 ↑画像クリックで拡大(Flickr)
2018.04.01、10:22:奈良県 『安倍文殊院』
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラAマウント 24-70mm F2.8 「SAL2470Z2」
 
▼奈良撮影旅行記
23:00出発→又兵衛桜2:30到着→吉野山4:30到着→又兵衛桜7:00→(1時間仮眠)→安倍文殊院10:00
 
正直桜はほぼ終わってました(T_T)
でもその分花筏のぐるぐる撮影に集中しました。
この花筏のぐるぐるはレンズにNDフィルター(ND400)を着けて、シャッター速度をわざと遅くする設定にして撮影しています。
でも理想のぐるぐるになるのは運ですね。風の影響で水の上に浮かんだ花びらがどう動くかは予測不能です。
この写真もかなり粘って撮れた1枚でした。
桜吹雪も凄かったけど、うまく表現することが出来ませんでした。
動画なら簡単なんですがね(笑)
 
さて、奈良の最初の目標は吉野山だったので、ついでに行った又兵衛桜も良かって、あとは撮影場所の知識もないのでのんびり下道で帰ることに。そして途中で伊丹空港に立ち寄ってみました。
 
 
α7RII,SEL100400GM,桜,飛行機,伊丹空港,伊丹スカイパーク,流し撮り
α7RII+SEL100400GM:135mm、ISO400、F5.6、1/25 ↑画像クリックで拡大(Flickr)
2018.04.04、14:41:大阪 『伊丹スカイパーク』
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS 「SEL100400GM」
 
伊丹空港と言っても、飛行機を撮影するので、空港周りの「伊丹スカイパーク」へ。
冒険の丘辺りに桜の木があったので手前に入れて無理やり飛行機と桜を撮影。
ここでは真横で飛行機が撮影できるので流し撮りに挑戦してみました。
「SEL100400GM」レンズの性能も試したかったので、いい練習が出来ました。
135mmの焦点距離で、1/25のスローシャッターでバッチリ捉えることが出来ました。
実はこれ、スローシャッターを作り出すのにNDをフィルターを使っています。
しかも手持ちがND400の暗すぎるフィルターしか持ってなかったので、
絞り開放でISO400まで上げる必要があったので微妙な撮り方でした。
最初はNDをフィルターを使わずに絞りを絞りまくって1/25で撮影してたんですが、AF-Cが効かなくなるので、F8以下にしたかったのでこういう結果に。
像面位相差AF(ファーカスエリア:ワイド+フォーカスモード:AF-C)で撮るために暗さの合わないNDフィルターの使用となりました。
でも写真拡大してもらったら分かりますが、手持ちでバッチリ流し撮り出来ましたよ!
もちろんトリミング無しです(*^▽^*)
 
 
α7RII,SEL100400GM,桜,飛行機,伊丹空港,伊丹スカイパーク,流し撮り
α7RII+SEL100400GM:400mm、ISO400、F5.6、1/25 ↑画像クリックで拡大(Flickr)
2018.04.04、14:25:大阪 『伊丹スカイパーク』
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS 「SEL100400GM」
 
続いて、400mmの最大望遠での流し撮りで1/25のスロシャッターにも挑戦してみました!
もちろん手持ちでの撮影で、見事に捉えれたかなって思います。
こちらも拡大してご確認ください。
ちなみに横方向への流し撮りの場合は、レンズの手ぶれ補正モードをMODE2にしていただければ、横方向の手ぶれ補正を切ってくれるのでスローシャッターで撮られる方にはおすすめです。
撮り終わった後に戻すのを忘れないようにね!(*^▽^*)
 
さて、1時間ほど撮影して地元に戻って、稲美町の桜、花筏が撮影できるということで行くことにしました。
 
 
α7RII,SAL2470Z,花筏,桜,稲美町,兵庫県
α7RII+SAL2470Z:35mm、ISO100、F8.0、1/80 ↑画像クリックで拡大(Flickr)
2018.04.04、16:23:兵庫県稲美町
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラAマウント 24-70mm F2.8 「SAL2470Z2」
 
▼奈良撮影旅行記
23:00出発→又兵衛桜2:30到着→吉野山4:30到着→又兵衛桜7:00→(1時間仮眠)→安倍文殊院10:00→伊丹スカイパーク13:40→兵庫県稲美町16:05
 
ここがこの日の最終撮影地でした。
見事なまでに川を埋め尽くした花筏でした!
ただ、ここに到着した途端に太陽がぶ厚い雲の中に入ってしまって、
僕のイメージしてた西陽を入れたきらびやかな写真が撮れませんでした(T_T)
でもこのままでは帰れない!
 
 
α7RII,SEL85F14GM,花筏,桜,稲美町,兵庫県
α7RII+SEL85F14GM:85mm、ISO50、F16、4秒 ↑画像クリックで拡大(Flickr)
2018.04.04、17:40:兵庫県稲美町
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラFE 85mm F1.4 GM 「SEL85F14GM」
 
長靴に履き替えて川に降り、花筏のぐるぐるとリフレクションを狙ってみることに。
長時間露光4秒にして少しだけぐるぐるで撮影することが出来ました!
この写真はインスタで兵庫県公式アカウント『love hyogo』でフィーチャーしていただいた記念の写真となりました。
なかなかハードな一日でしたが、たくさんいい写真が撮れたので満足しております。
まだ桜写真終わりません(笑)
 
 
α7RII,SEL1635Z,桜,樽見の大桜,兵庫県,養父市
α7RII+SEL1635Z:16mm、ISO250、F16、1/80 ↑画像クリックで拡大(Flickr)
2018.04.08、07:03:兵庫県養父市 『樽見の大桜』
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラ16-35mm F4「SEL1635Z」
 
写真仲間と仕事前に撮影に行ってきた兵庫県養父市の千年桜。
4時出発で6時頃に到着。
ちょっとだけ山を登らないといけませんが絶景ポイント。
ただ、すでに終わっていたというオチ(T_T)
なんだか新緑の大桜になってしまいました(笑)
 
 
α7RII,SAL2470Z,桜,樽見の大桜,兵庫県,養父市
α7RII+SAL2470Z:24mm、ISO100、F22、1/13 ↑画像クリックで拡大(Flickr)
2018.04.08、06:47:兵庫県養父市 『樽見の大桜』
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラAマウント 24-70mm F2.8 「SAL2470Z2」
 
でもせっかく来たのでなにか撮って帰ろうと思って撮った構図がこれ。
「囚われの大桜」(笑)
一体何を撮りに来たんだか…
 
 
DSC09353-1
α7RII+SAL2470Z:40mm、ISO100、F8、1/80 ↑画像クリックで拡大(Flickr)
2018.04.08、06:17:兵庫県養父市 『樽見の大桜』
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラAマウント 24-70mm F2.8 「SAL2470Z2」
 
でも来年来たら撮りたい構図も考えてきましたよ!
これで桜が満開で雲海が出てくれたら最高なんですが、また楽しみですね!
この日もパラパラ雪が降っていたので、雪山と撮れても嬉しいかなぁ~。
 
 
DSC01008-4
α7RII+SEL1635Z:16mm、ISO3200、F4.0、30秒 ↑画像クリックで拡大(Flickr)
2018.04.08、07:03:兵庫県神河町 『桜と天の川』
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラ16-35mm F4「SEL1635Z」
 
そして、先日天の川撮影に行ったときに途中で撮影した桜。
まだ桜咲いてたことに驚いたけど一緒に撮影できて良かった(๑˃̵ᴗ˂̵)و
外灯が良いライトアップになってくれてました。
もちろん現像で明るさ補正して作品に仕上げています。
電線は心の目で見ていただければ気にならないはず(笑)
 
以上で僕が地元小野市以外で撮影した桜の写真でした。
本当はα7IIIで撮影した作例を載せたかったけど、
基本的に写真はボディ性能というよりはレンズ性能がメインとなります。
例えばα7IIIと僕の使ってるα7RIIではAF速度性能や連射・連続撮影性能が根本的に違ってきます。
でもそれって動き者の被写体を凄いAFで捉えたときには作例なるけど、
こういう風景写真を撮影する時は基本ボディ性能なんてほとんど同じ感覚なのであまり作例にする必要がないかなって思いました。
それより高画素機でしっかりと高解像度で撮ってくるほうが良いと思って、実際はこのレンズで撮ったっていう作例が一番重要じゃないかなって思っております。
またα7IIIだからこそ撮れた作例写真が用意できたら紹介したいと思います。
首を長くしてお待ちいただければなと思います。(*^▽^*)
 
最後に、ここで紹介した写真たちは店頭の55V型有機ELの大画面テレビで見ていただくことが出来ます。
撮影時のちょっとしたアドバイスなんかは店頭に遊びに来てくれれば教えることができるので、ぜひご来店くださいね!
ソニーのα<アルファ>を使って皆さんと写真撮影が楽しめればと思っています(*^▽^*)

▼今回使用したカメラとレンズ
α7RII 「ILCE-7RM2」 フルサイズ Eマウント デジタル一眼カメラ16-35mm F4「SEL1635Z」Aマウント 24-70mm F2.8 「SAL2470Z2」FE 85mm F1.4 GM 「SEL85F14GM」FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS 「SEL100400GM」
 

α7III ilce-7m3 a7iiiimage
▼α7III α<アルファ>デジタル一眼カメラ フルサイズ Eマウント
ILCE-7M3:229,880円+税 → 詳細はこちらから
image image
※SEL2870(FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS)とのズームレンズキットもご用意。

▼α7IIIおすすめアクセサリー

▼当店関連ブログレビュー記事
α7iii ilce-7m3 a7iii cp+2018 sony α7III a7iii ilce-7m3 ベーシック機 sony ソニーストア 比較
α7III(ILCE-7M3)実機レビュー!ベーシック機とは思えない実写から見るAF性能の凄さ!(実写作例多数)
恐るべし!ベーシック機の進化!α7III(ILCE-7M3)の実機比較&おすすめカスタムキー設定を紹介。

a7iii ilce-7m3 α7iii
この性能でフルサイズベーシック機!? α7III(ILCE-7M3)を徹底スペックレビュー!

-------------------------------

ちょっとしたお願いごとです。
もし、ソニーストア直営店(銀座・名古屋・大阪・福岡天神)で
商品ご購入の際には、当店のショップコード「2029001」をお伝えいただければ幸いです。

image_thumb52_thumb

当店はソニーストアと業務提携をしている「e-ソニーショップ」です。
ホームページ・ブログを通してソニー製品の魅力をお伝えしつつ、
ご購入のアシストをさせていただいています。
ソニーストア直営店「銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神」など
リアル店舗でご購入の際には
当店のショップコードをお伝えいただくと当店の成績となります。
もし、ブログの内容など参考になり気に入っていただけるのであれば
ぜひともご協力いただければ幸いです。
厚かましいですが、よろしくお願いいたします。

image112[2] 

ワンズのホームページへ 

▼店舗情報 -----------------------------
ソニーショップ ワンズ (ショップコード:2029001)
〒675-1371 兵庫県小野市黒川町1687
TEL:0794-63-7888、URL:http://www.ones.co.jp

----------------------------------

LINEで送る
Pocket